【わたしのサブスク】 結構使っていた!
皆さま、めっちゃお久しぶりです!
【書くンジャーズ】水曜担当、AKIです。
前回いつ書いたんだっけ?と自分のnoteを見てみたら、公開記事は元旦に書いたっきり(元旦の記事は固定記事でした!)203日ぶりでしたね!(いろいろ酷い)
またぼちぼち復活できればと思います。
ということで今週のテーマ【わたしのサブスク】
今回は普通にまとめただけの記事です!
生活系
Amazonプライム
おなじみAmazonプライム。年会費と配送料無料でトントンくらいかなという程度の使い方ですが、時間指定配達は外せませんからね。
プライムビデオはたまに家族がみています。
ウォーターサーバー
こちらももう長いこと使っています。すぐお湯と冷たい水がでるのは便利です。
----------
クリエイティブ系・仕事系
AdobeCreativeCloud
これがないと仕事が始まらないやつです。
モリサワパスポート
昨年経費が使えたので利用してみました。めっちゃ高いですがフォントがいろいろ使えるとデザインの幅が広がりますね。今年も継続予定です。
Dropbox
こちらもないと仕事にならない。ストレージとしてだけではなく、データの共有から電子署名まで、めっちゃ活用しています!
マネーフォワード
こちらも必須のクラウド帳簿。
Notion
今年からのサブスク。話題のNotionです。
いろいろデータをまとめていきたい……と思いつつ止まっています。
vimeo
こちらも今年から。今はzoomのミーティング録画などの共有につかっています。今後は操作マニュアル動画的なものも用意してクライアントさんが閲覧できるようにしていきたいと思っています。
有料化しないと限定公開などができないので、仕事で使うなら必須ですね。
iCloud
こちらもバックアップのために200GBに拡張しています。
サーバーとドメイン
複数契約。年額はそれなりです(汗
ATOKパスポート
英語に変換できるのは便利ですが、時々chromeと相性が悪くなりバグるの勘弁ですね。
SnowMonkey
WordPressのサブスクテーマ。これをメインに使っていきたいのですが、私の所にくる依頼はLightningが多いのです。(^_^;)
フリーピック
素材のサイト。一日100点までDLできるので気兼ねせずに使えています。
Concept
IPadのアプリです。買い切りもあるのですが、今回は年間サブスクで契約しました。無限キャンバスは便利ですね。
キレイデザイン
なかなか活用できていませんが協会費を毎月お支払いしています。
----------
エンタメ
dマガジン
雑誌がいろいろ読めるマガジン。パラパラ眺めて着想を得たりするのに。
note
いくつか有料マガジンを定期購読しています。最近忙しすぎて読めていないのですが……。
コミュニティ
いくつか有料コミュニティに参加しています!
タイミングみて参加したいコミュニティもまだまだあります!
ゲーム
DQX:2アカ+拡張倉庫です。
----------
今後の継続を検討中のサブスク
noteプレミアム
実は一昨年の秋くらいから、予約投稿とかしてバリバリnoteやるぜ、と思って契約したのですが、全然使われること無く1年以上です。ここで書いちゃっていいのか悩ましいですが、一旦停止するべきか。
Evernote
使おう等するとずっと読み込み状態、みたいな不具合が多く、結構うんざりしています。
丸っと保存できるWEBクリップとか、Slackのメッセージを一発保存できたりするのは便利なんですが、正直読み込みに時間がかかりすぎて使い勝手が悪いので課金やめようかずっと悩んでいます。
まとめ
結構多い方ですかね?
でもほぼほぼ業務利用のものですから、サブスクを数個減らして数千円を節約するのではなく、便利なサブスクはどんどん活用して、3倍稼げるようになりたいと思います!