![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158959224/rectangle_large_type_2_56fa66af64007887b417eaa44d536b57.png?width=1200)
秋色に染まる絶景鉄道旅!全国の秋の風景を楽しむ路線5選
秋は鉄道風景が最も美しく映える季節。赤や黄色に色づく木々、黄金色の稲穂、澄み渡る青空に、列車が走る姿はまさに絵画のようです。今回は、全国各地の秋の絶景が楽しめる鉄道路線を紹介します。紅葉や秋の風物詩を眺めながら、鉄道旅を楽しんでみませんか?
1. 【北海道】富良野線:紅葉と大地の広がり
北海道の富良野線は、広大な大地に広がる秋の風景が魅力。10月から11月にかけて、カラマツや白樺が鮮やかに色づきます。特に美瑛〜富良野間は、紅葉と畑のコントラストが絶妙で、広がる大地と連なる山々が心を和ませてくれます。秋の穏やかな光の中で走る列車は、まるで絵葉書のような美しさです。
2. 【東北】五能線:海と山の紅葉が織りなす風景
東北地方の五能線は、日本海沿いを走る路線で、紅葉の季節になると一層その魅力が引き立ちます。特におすすめの区間は、十二湖駅周辺。真っ赤に染まった山々と青い湖、さらに日本海の荒波が同時に楽しめるのは、この路線ならではです。海と山の美しさを堪能できる、絶景の秋鉄道旅です。
3. 【関東】上越線:渓谷美と紅葉の競演
群馬県の水上駅から新潟県の越後湯沢駅へ向かう上越線は、関東でも屈指の紅葉スポット。特に「谷川岳」や「清水トンネル」を抜けると広がる紅葉は、目を見張る美しさ。深い渓谷にかかる橋梁を列車が渡る姿は壮観で、車窓から見える谷川岳の紅葉は、毎年多くの鉄道ファンや観光客を魅了しています。
4. 【関西】嵯峨野観光鉄道:紅葉のトンネルを走るトロッコ列車
京都の嵯峨野観光鉄道では、秋になると嵐山の紅葉が見事に色づきます。嵐山から亀岡へ向かうトロッコ列車は、紅葉に囲まれた「もみじのトンネル」をゆっくりと進み、まるで紅葉の中を走るような体験ができます。川沿いの美しい風景も見逃せません。京都の秋を存分に楽しむには最適の路線です。
5. 【九州】肥薩線:霧島山系の紅葉と渓谷美
九州の肥薩線は、鹿児島県から熊本県にかけて走る路線で、秋になると霧島山系の紅葉が絶景を生み出します。特に「真幸駅」周辺では、渓谷にかかる鉄橋を渡る列車と紅葉のコントラストが息を呑む美しさ。車窓から眺める紅葉の渓谷は、深い自然の中を走る列車の魅力を存分に堪能できます。
まとめ
秋の鉄道旅は、紅葉や秋の風景が車窓を彩り、特別な思い出を作ってくれます。今回紹介した路線は、いずれも絶景が楽しめるものばかり。秋の光に包まれた風景の中で、列車に揺られながら自然の美しさを感じてみてください。この季節だからこそ味わえる贅沢な鉄道の旅を、ぜひ計画してみましょう!
もっと鉄道の魅力を楽しみたい方へ!
Youtube「鉄道っ子チャンネル」では、毎日関東近郊の鉄道のショート動画を公開しています。また、駅や電車内で収録した環境音の動画も公開しており、集中したいときやリラックスしたいときにオススメです。
あなたの鉄道ライフのお供に、「鉄道っ子チャンネル」を是非ご覧ください!
👉 鉄道っ子チャンネルはこちら