デイサービスのバイト
どうも、5月から訪問看護師として働く予定のAKIです。
本当は4月から決まってたんですけど一日も働くことなくリストラに合いまして、紆余曲折あって、違うステーションで働くことになりました。
1ヶ月の空白期間、今日はデイサービスの派遣バイトに行ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714027492816-QNe7oogfPh.jpg?width=1200)
今日のデイサービスは、利用者さんと少しでもお話ししてると、「暇だ!」と思われてしまって、「あれやってください!!!」と頼まれごとをする所でした。
場所によっては「利用者さんに話しかけてください!!!」っていうところもあったりします。
スタッフの皆様基本みんな良い人なんですけど、
デイサービスによって、やり方も考え方も全然違うから、
そこらへん凄く気を遣います。
さて、そんな中気づいたことがあって、
やっぱり私はテキパキ、なにかに追われてたり、
やるべきことがはっきりしてるほうが張り合いがあるということです。
いまデイサービスの仕事は、
利用者さんの健康状態を守るというのもありますが、
介護士さんの補助的な役割が大きいですね。
だからバリバリ医療行為やってた私としてはどこか物足りない!
無い物ねだりですね。
あーはやく、訪問看護師として働きたい。
不安だけど、バリバリ働いて、稼いでいくぞーーー!
なにか欲しいものがあるかと聞かれれば特にないんですけどね。笑
子供との時間を大切にしつつ、体力もつけつつ、メンタルも鍛えていこう
最後に今日もここまで読んでくれてありがとう御座います😊