![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124965403/rectangle_large_type_2_655d89d032fd336df9cd1ecf273e3917.jpeg?width=1200)
Google BardのYoutube動画の要約がすごく便利(キャプション有り動画限定?)
朝起きたら、拡張が使えるようになりましたとBardが言ってたので、試してみたらとても便利でした。
気になるけど長くて放置していたの英語のHow to 視聴が楽になるよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1702941212567-2WXqKXRssM.png?width=1200)
bardで@youtube 動画のURL 入れると、youtube拡張とやらで読み込みます
URLの後に、日本語要約とかすると、いい感じに日本語で返ってきます。
Chrome拡張使ったらChatGPTと連携で使えるとかは、聞いてましたが、そこまでしなくていいかと思ってました。
ちなみに、Google AI StudioでGemini APIに聞いたら、うまく動かなかった。
出来ない理由に以下のようにですので、キャプション専用かも
申し訳ありません。こちらの YouTube コンテンツにアクセスできません。 アクセスできない理由はいくつかあります。たとえば、YouTube のリンクが有効でない、コンテンツが安全でない可能性がある、またはコンテンツに私が読み込めるキャプションが含まれないなどです。
見出しの画像はBing Image Creatorが作成しました。