見出し画像

ニュージーランドワーキングホリデービザの取得方法

ニュージーランドのワーキングホリデービザの取得方法についてシェアしたいと思います。

私はオーストラリアワーホリ中に手続きしましたが、簡単にオンラインで申請することができました。

大まかな流れとしては、

①サイトでアカウント作成

②必要書類の準備

③オンラインで申請と支払いを完了させる

④ビザ到着の連絡を待つ


になります。

非常にシンプルですのでぜひ参考にご覧ください。

①New Zealand immigration サイトでアカウント作成

公式サイト:https://www.immigration.govt.nz/ へアクセスし、

New Zealand visa のボタンをクリック。

『creat account』へ進みます。

②申請書類の準備

  • 有効なパスポート(残存期間:入国日より1年3ヶ月以上)

  • クレジットカード

  • E-mailアドレス(携帯アドレスは不可)

  • 運転免許証や健康保険証などの身分証明書

これさえあれば、申請へ進めます。
では、最終ステップへ!

③オンライン申請と支払い手続き

アカウントへログインして、『Apply now』へ進みます。
すると下記の写真の画面が出てくるので、順に入力していきます。

名前や性別を入れていきます。

次にパスポートの情報

現在の住所や連絡先の入力

仕事内容の入力

健康状態について、特に何もなければNOで良いですが、確認をしながら入力していってください。

ここは犯罪歴に関するものです。↑

について聞かれています。

そして最後

上記に関しては宣言書になります。一つ一つの情報があっているかなどが問われているので、しっかり読んでチェックを入れていってください。

よく読んでチェック。そして提出ボタンを押す。

次は支払いになります。

私が申請した時はIVLの$35のみだったのですが、2024年10月1日以降からワーキングホリデービザの申請時に$100必要になりました。

*IVLとは、観光地の基盤整備及び環境保護等を目的としてニュージーランドに入国する旅行者から徴収する海外渡航者観光保護税のことです。こちらは、NZに行く方全員が対象になります。

名前を入力しOKボタン

ここもOKボタン

以上で申請は完了になります。

私の場合は3営業日ほどで、ビザの申請が降りたと連絡がきました。
が、これで本当にいいのか…?というくらい申請が簡単でお金もかからなかったので、不安すぎて毎日申請できているか、連絡はまだか確認していました。笑
私が申請した時(2024年8月時点)では、特に残高証明などは必要ありませんでした。

いいなと思ったら応援しよう!