良いお母さんって
あけましておめでとうございます。
我が家は、お正月の夜は、父方の伯母の家に
親戚で集まるのが恒例となっています。
おせちなどのご馳走とお酒を囲んで
みんなでワイワイするのですが、
コロナが五類になり、久しぶりに大勢の新年会。
数年前に夫を亡くした伯母は
久しぶりの賑やかさにとても嬉しそうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704143122234-g9kYIaawZS.jpg?width=1200)
そういう楽しい場で、
配膳や洗い物に立つのは女性の仕事。
食後お茶を飲む間もなく働く
そういう母たちの姿を見て、うちの女の子達は
どう思うのかな?
女性の社会的平等とかいいながら、
結局女性は、甲斐甲斐しく
家族の世話等をするのが良しとされる
社会の縮図だよね。
そんなことを思いながら、大量の洗い物を
黙々と片付けていたのですが、
そんな私に、伯母が
『あきちゃん、良いお母さんになったね』
親戚の前でとりあえずニコニコ、
当たり障りのない会話をし、
皆のグラスや、空いたお皿を気遣う。
もうすぐ90歳になる伯母の目に、
その姿が良いお母さんと映るのであれば
それはそれで良し。
ただ、親親戚の手前、
仮面を被らないといけない居づらさに
わたしは郷里を離れたかったんだ。
わたしはわたしらしく、生きていく。
自分らしく生きてもいいんだと、
そんな背中を娘たちに見せていきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704143656474-u2PswFqXPo.jpg?width=1200)