自分の弱さを見つめる日
ありのままの自分でいれば良い.などと言うつもりはありません.
弱さを克服することも大事ですから.見なかったら自分の弱さがなくなるわけではありません.正しく自分の弱さと向き合うことで見えてくることもあるはずです.
見方を変えれば,自分の強みになったり,周りの人にうまく補填してもらったりね.
今日は自分が豊かになるための記事です.
自分の弱さ
人と会う時,ブログなどを書く時,自己紹介をする時.僕は少しだけ背伸びした自分自身を見せようとします.カッコつけたり,見栄を貼ったり.目の前の人や読んでもらっている人に良く思って欲しいのです.
時間の浪費をしたくない.そう思っていてもついついスマホをいじってしまって,今必要ないことを調べ始めたり,SNSをずっと眺めてしまったりする自分がいます.自分にとって大事なことを放っておいて,大事ではないけど楽ですぐに楽しめるコンテンツに時間を浪費してしまいます.
自分の意見は抑えて,相手の話をよく聴こう.と思ってもつい自分の意見を言ってしまうことがあります.相手がまだ話したいことを伝えきれていないかもしれません.相手の目で見て,相手の耳で聴いて,相手の心で感じることをしたいと思いながら,それを放棄してしまう.
ネガティブな感情にならない,穏やかな心を保とうと思っても,つい感情的になってしまったり,イライラしてしまったりすることがあります.特に最近は入社や引越し,研究室の引き継ぎ,データの片付けなど書類作業が多かったため,背中がムズムズしてしまう.
継続しよう.そう思っても続かなかったり,そもそも始めることすらできなかったりね.運動しようと思い始めて2週間がたちました.ストレッチや瞑想,ブログ,時間の記録,日記などここ最近始めたこともありますが,体の健康にあまり気を配れてません.そう思っていてもなかなか動けないんですよね.
まだまだ,解像度を高めてると弱い部分がポロポロ出てきますね.
弱さを克服する必要性はあるか
何でもかんでも克服すれば良いというわけではありません.克服するためにはそれなりの労力が必要です.
また,家事が苦手なのであれば,食洗機や自動掃除機を買うなど克服しないで別の手段で解決という選択肢もあります.
・背伸びをする自分
過剰な背伸びをしている時は,注意する必要がある.少しの背伸びであれば,自分をより高めることにもつながるし,無理に直すよりは別のところに労力を割いたほうが良いかなと思います.
・時間の浪費をする自分
時間の浪費そのものが必ずしも悪ではない.適度な浪費は,気を張りすぎないためにも必要.ただそのせいで自分にとって大事なことの時間の多くを奪われてしまっていることは,修正すべきだと思います.
・傾聴姿勢ができていない自分
研究室の先輩という立場において,後輩の話を傾聴し,どういう状況に置かれているのか,どういう風に考えて研究を進めているのか,今後どのようにしたいのかを受け取る必要があった.それゆえに自分自身ができていないことに対する課題が見つかったと思う.
新入社員として,すぐはそういう役割は求められないだろうが,数年すれば後輩もできて役割が求められるようになる.新入社員〜中堅となるまでの間には,ゆったり心の余裕を持って相手の話を傾聴する姿勢が持てるようになりたい.
・ネガティブな感情
時に,ネガティブというのは力にもなる.全てを全否定するのではなく,論理性を持って力に変えることのできるネガティブと,ただ感情に従っただけのネガティブを分類し,後者は自分の豊かさを損なうため,克服する必要がある.
・継続ができない
継続によって身につけたものは,未来の自分にとっての資産になる.そのため,継続すること自体はとても重要である.一朝一夕に身につけられることはレッドオーシャンだからね.
その上で,何を継続するかは非常に重要になってくる.
また,継続できなかったという結果も自分にとって何か意味があるかもしれない.本心では大事だと思っていなかったり,何か原因があったり.
いろいろ工夫をしながら取り組んでいきますね.
どのくらいならできているの?
できる,できないを二元論で考えていると,自分の中で変化が見られない.
そのため,いつ,どこで,誰といる時,何をしている時,どんな状況で,どのくらいできるのかを軽く記録に残しておきます.
・背伸びする自分
背伸びをする瞬間は人の視線を意識する時ですね.ということはむしろ,人の視線を意識しない時にだらけてしまっているという方が正しいかもしれませんね.背伸び自体に無理をしているとは感じていないため,実は弱みではなかった.むしろ,人の目を気にしない瞬間に自律できないことの方が問題があるかもしれません.
・時間の浪費をする自分
Q.時間の浪費をするのはどんな時?:人の目を気にしない時間(一人でいる時)
Q.どのくらい?:時計簿の記録によると4日半(3/8 12:00〜3/14 24:00)で24時間.1日あたり,5時間20分くらいですね.
今は仕事も研究もない時期なのでだらだらの時間があっても,何かする時間は取れます.しかし,仕事が始まると何もする時間が取れなくなってしまいますね.
Q. どんな状況で?:時計簿によると,数時間単位の浪費は家にいる時が多そうです.研究室にいる時は数時間作業して,20〜30分程度浪費するようです.
・傾聴姿勢ができていない自分
これは対話のケースによって変わってくるのですが,最近だと研究室の後輩と話したタイミングです.
最初の方は,相手に質問して話を聴く姿勢が取れていました.しかし,半分くらいから,自分の意見を主張し始め,身勝手なアドバイスをしたりしました.その相手がどう思ったかはわかりませんが,うざい上司みたいだったかもしれません.
・ネガティブな感情
Q. 誰と?:一人または親と話している時
Q. 何をしている時?:一人で調べ物や何かの登録などをしている時に,内容が分かりにくく欲しい情報へのアクセスが遠かったり,UIが悪かったりなどがあるとイライラしてしまう時がある.親と話している時は,自分の話が通じなかったり,コミュニケーションロスが生じる時に起こる.他の人ではあまり起こらない.
Q. 頻度は?:そんなに高くはない.普段自分でコントロールできているからこそ,コントロールできない瞬間にびっくりしてしまう.
・継続ができない
ここ一年の継続しようと思ったものとそれがどれくらいできたか
競技プログラミング:楽しくてやれている(1年,継続中)
料理:作り置きを毎週やっていたが,ここ2,3ヶ月は修論と引越しで冷蔵庫の中身を減らすためやっていない(8ヶ月,引越し後再開予定)
心理学:ちゃんとした本を購入.人間の機能の話など基礎心理学.修論以降休止(3ヶ月,休止中)
占い:タロットカードと解釈の本を買って,しばらく遊んでいた.修論やるぞっとなってからやれていない(3ヶ月,休止中)
マッサージ:購入した本をなくしてしまったので,モチベダウン.再購入したので体のメンテを意識する(1ヶ月,引越し後再開予定)
日記:ハワイ旅行の日から開始,(2週間ほど,継続中)
英語の勉強:数日前から開始.1日1時間ほど単語の勉強中(6日,継続中)
ストレッチ:数日前から開始,1日20分ほど(6日,継続中)
瞑想:数日前から開始.1日10分ほど(5日,継続中)
時計簿,ブログ:数日前から開始(6日,継続中)
思っていた以上に長くなりましたね.
それぞれの改善の方は,毎日少しずついろいろ考えながらやっていきます.
度々記録に残していこうと思います.
皆さんも豊かになれますように.またね.