マガジンのカバー画像

協育

6
家庭、学校、地域社会が連携して子どもを育てる協育事業に関する記事はこちらにまとめています。
運営しているクリエイター

#先生

子どもにいつからスマホを持たせますか?

「子どもにいつからスマホを持たせますか?」保護者の皆様は、「子どもにいつからスマホを持たせますか?」と問われた場合、明確に答えられますか? 我々が子どもの頃とは比べものにならない”大量の情報”に触れられる現代の子どもたち。ITという優れた技術により、遠く顔の知らない人とも繋がりが持てるようになり、スマホという革新的なデバイスにより、それが誰でも容易に実施できるようになりました。 情報リテラシーも重要だが・・・小中学校においても、文科省の掲げるGIGAスクール構想により、生

学校の先生が親に期待することを知っていますか?

「学校の先生は、我々親に何を期待しているんだろう?」子どものいる方は、こんな素朴な疑問を抱くことはありませんか。 例えば小学校であれば、先生はきっと、 ・宿題をしっかりやらせて欲しい。 ・生活リズムはしっかり整えて欲しい。 といった、日々直面する課題を思い浮かべる方も多いと思います。 もちろん、先生方にはそういう期待もあるとは思います。ところが、実際に複数の先生方とざっくばらんに語り合うと、我々親に期待されているのは、もっと本質的で、私にとってはハッとさせられることでした