![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94512048/rectangle_large_type_2_dd2b7ba1af10644e2e64de95ab0241dc.png?width=1200)
S7:パワーコズミック らっこ様使用 インフィニティ到達デッキ「ランプジョー/破棄ロックジョー」
【インフィニティ到達構築】
![](https://assets.st-note.com/img/1672458308254-bm91ouk6KQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672458331496-KkrYFGB3hl.jpg?width=1200)
インフィニティ到達されたのはらっこ様の「ランプジョー/破棄ロックジョー」です。おめでとうございます!
【構築提供者/一言】
今期も無事にインフィニティ到達しました。長かった〜😆
— らっこ (@hajimebhan9229) December 28, 2022
使用デッキは
・オメガ帯80〜90ランプジョー
・ギャラクシー帯90〜100破棄ロックジョー
どちらも使っていて楽しいのでお勧めです🤣#マーベルスナップ pic.twitter.com/eZXo5JTKlE
【一言】
破棄ロックジョーはようさんやもむびさんのと思考法や構築は一緒です。
あの記事は参考になりインフィニティに到達する上でとても助かりました。 1番試行錯誤で積み重ねたのはランプジョーの方ですね。
元は環境に流行っているリーチ・リーダーを攻略することを目的に作りました。リーダーの仕様上、ロックジョーの効果でデッキから出したカードにはリーダーは対応出来ないと思い付きました。
リーチに対しても同様で、デッキのカードは無効にされないのでかなり強くでることができました。余談ですが、リーチで無効にされたカードは一度デッキに戻ってから手札に加わると効果が使えるようになるんですよね。
破棄はスウォーム+コリーンで0コストを用意する動きがあったのでそれを参考にしました。
そこで 、ムジョルニアの0コストを供給出来るソー+ジェーン ・ワスプ これを使い回すギミックを採用しました。
難点がロックジョーのロケーションが4枚埋まってデッキからもう出せない点がありましたが、これを解消するのがヴィジョンの採用ですね。5tに手札から出しても強く、ウェーブをプレイされて使える札が1枚になったとしてもビジョンを移動することでエアロやリーダーに対抗出来るのも良いです。
サブプランとしてドラキュラを採用することでこちらもリーチ,リーダーに対応出来るカードになってるので最終ターンの逆転を防いでます。ドラキュラはシャンチーにも引っかからないので本当に強いです
リーチされた場合には0コストでリーダーでコピーされるロケーションを埋めて最後にインフィノットを着地させるなどプレイングも必要になります。
リーチで無効にされたインフィノットはデメリット効果がなくなるので6コストパワー20の超強力なカードに変貌します。
【筆者の感想】
ロックジョーを活用したインフィニティ到達ですね。
現環境はリーチやリーダーが多いのでそこを対策していた形だそうです。
ロックジョーデッキは筆者も推しデッキの一つで、直近で挙げた「ビッグジョー」の記事と動き的には同じです。
見た目からは運ゲーじゃね?って思われるかもしれませんが、使えばわかります。めっちゃ強い。緑の悪魔アンチの方々はぜひ使ってみるといいでしょう。
重ねてになりますが、インフィニティ到達本当におめでとうございます!