見出し画像

朝活15日目 大いなる理由の法則

こんばんは!
15日目の朝活

昨日はたっぷり寝たので
今日はスッキリです〜^_^

朝活始めてから5時台に起きるにも関わらず
寝る時間が変わらないので
若干睡眠不足なところもあり(~_~;)
でも、昨日たくさん寝たので
今日は身体が楽でした!


今日の朝活のテーマは大いなる理由の法則
今日のワークは楽しかった〜(๑>◡<๑)
ワークの質問はるうこさんの記事を
参照して頂きたいですが


100円貰ったら何に使う?
から始まり
最終的には100億円使ったら何に使う?
に至りました。

100億円になると
これは個人的理由では使いきれないな〜って
なってじゃあ何しよう?って思った時に
ふと思いついたのは

DMのセッション、アロマ、食事療法、
ヨガなどなどあらゆる医療を用いた
統合医療のサロンを47都道府県に作る!

でした〜^_^

・47都道府県の自然豊かな場所に作る
(海辺ではなく山や川がある所)
・自然の木材を使用する
(できればその土地の木材を活用)
・車がない人でも行けるように送迎バスがある
・地産地消の食事を提供
(できる限りオーガニック食材)
・リトリート的な場所
・館内にはDr.ディマティーのアファメーションを一つず額に入れて飾る
・グループ化する
・doTERRAのアロマを使う
・対象はがんと診断された方で
 日常生活動作が自立している方

岐阜県にリボーン洞戸という
がん予防滞在リトリートという施設があって
こんな所を47都道府県に作りたい!
(日本に何ヶ所しかないと場所柄行けない方もいるのでね)


こちらのホームページで

 “がん細胞”は誰にでも毎日体の中にうまれています。多くのがんは突然現れるものではなく、今までの生き方ゆえに登場するものです。それが、“がん”が生活習慣病と言われる所以です。がんはあなたに「変わりなさい」というメッセージを伝えているのです。
 それは、あなた以外の別の人になれと言っているのではありません。本来で本当のありのままのあなたに戻りなさいという意味なのです。「そのために生まれてきた」自分に成る事。これこそがリボーンなのです。がんはその為に訪れたプレゼントなのです。

リボーン洞戸のホームページより

もうね、激しく共感します!!

がんはあなたへのメッセージ💌

そのがんのメッセージを見つけるために
ディマティーニメソッドが最高だなーと
思ってる次第です(^ ^)

こんな壮大な夢を妄想したら
ワクワクしますね〜

そして、
基本的に日常生活動作が自立している方や
認知機能がしっかりしている方
(自分で決断できる方)を対象にしたいなと
思ったのですが

日常生活動作に援助が
必要だったりする方を対象にした
高度急性期医療の専門のような
高度統合医療センターなんて所も
作れたら面白いなーってふと思いました!

今日のワークは参加者のみなさんの
夢が聞けて
それぞれ視点が全然違うのも
面白かったです!

教育の整備にお金を使いたい方もいれば
一つの街を作りたい方もいたり
それぞれが自分の最高価値に基づいて
お話しているな、と。
教育繋がりで
私が作った施設で働くために役立つような
統合医療が学べる学校も作ったら
面白いなーとも思いました!
(もちろん、看護師始め国家資格の受験資格も獲得できるカリキュラムで)

るうこさんも以下のように述べていて

「あなただからこそ見えている問題とその解決策」

それを、天命と呼ばず何というのでしょう??


やはり、私の分野は健康
特にがん治療だなー、と思った次第でした!

そして、まずは個人的な夢とか欲を叶えないと
こんな壮大な夢は出てこないので
個人的な夢を少しずつ叶えていこう!とも
思いました〜。
(その夢を叶えることもこの壮大な夢の実現に繋がっているはず!)


【今日の毎朝の質問の回答】

1.人生で絶対したいことは何だろう?


・統合医療のサロンを47都道府県に作る
(ディマティーメソッド、アロマ、自然療法、東洋医学、ヨガなど様々)

2.それをしてたっぷり報酬を得るにはどうしたらいい?


・昨日のワーク(実現のための細分化)を
上の内容でやる
・イメージする(能動的な瞑想)
・発信する、仲間を作る
・まずは私一人でできること(セッションとか)を始めてみる

3.今日中に完了することができて、その目標に近づけてくれる7つの最優先行動ステップは何だろう?

・この夢をnoteで発信する


4.どんな障害に出くわす可能性があり、どう解決すれば良いだろう?

・疲れてnote書かない
→仕事終わったらとりあえずカフェに行く

✨今日のお気に入りのアファメーション✨

私の人生の目的は、自分自身を超えて大きく成長しています




今日はここまで。
では、また明日!

いいなと思ったら応援しよう!