
アイマスエキスポで同人誌を頒布したよ
というタイトルだけども、これを書き始めたのは11月13日。原稿真っ最中しかも締め切り2週間前を切る状態で「この苦しみを残したら少なくとも未来の私は懐かしいと思うかもしれない」という愚かな理由で今書いています。それに前回の合同の記録が無さすぎたので、もう少し記録を頑張ってみようと思いました。これで間に合わなかったら笑いながら叱ってください。
原稿期間~エキスポ前日まで
【7月下旬】
おそらくこの辺りから三峰がご飯やスイーツを食べる漫画を描きたくなっていた。
三峰がハンバーガーやうどん、コンビニのお菓子、喫茶店のケーキなどを事務所のみんなと食べるだけの話だった。
【8月上旬】
7月下旬にアイマスエキスポの発表があり、そこで同人誌も出せることが発覚。SSF08では三峰本は間に合わないしなぁと悩んでいるとフォロワーさんから「一緒に出ませんか?」とお誘いを受け、喜んで参加の意思を伝え申込をお願いした。
この辺りからぎっくり腰になり体をぶっ壊し、愚かな原稿地獄編に突入。なるべく腰に関しての話は省くけども、みんな日頃からの柔軟や運動は大事だからしっかりやるんだよ!!
【8月下旬~9月上旬】
エキスポに受かろうが落ちようがいつか出すために個人誌のアイデア出しを始める。
この辺りから三峰がご飯を食べる話から四季折々のスイーツを食べたり作ったりする短編集に方針を変更。
いいな~いいな~
— うやみの@EXPOday2 X-9a (@hamu2_46) September 1, 2024
個人誌出せたらいいな~
アイデア出しの一部 pic.twitter.com/33XWAGLfvT
その後無事エキスポに受かり本格的に原稿作業を始める。そのタイミングでまたぎっくり腰をやり一週間ほど作業ストップ。愚か。
【9月13日】
とりあえず春の夏葉とのお話のネームが出来たのでクリスタを開き始める。
【噂の現場】
— うやみの@EXPOday2 X-9a (@hamu2_46) September 13, 2024
うやみのマンション増築予定?
住民からは「間に合うのか?」「インターネットを絶て」など不安の声も pic.twitter.com/Bw5jf7WJYw
この頃は元気にネタツイをしているね!
【9月14日】
このnoteを書き始めた今日より(11月13日)早い速度で下書きが進んでいる。マジで早いな。ちょうど2ヶ月前なので今が苦しいのかもしれない。いや楽しいです。焦ってるだけで!
ちなみにこの時点で4話構成で話の大まかな内容は決まりつつあった。
これでファイナルアンサーとしたい
— うやみの@EXPOday2 X-9a (@hamu2_46) September 14, 2024
まだ春のコマ割りしか終わってない https://t.co/sAOFhD91UV pic.twitter.com/X5yInc4kAJ
【9月下旬】
なんとか春編の作業が終わる。ただ細かい修正はある状態。それよりまず完成させるのが大事なので夏のアンティーカが桃パフェを作る話のネームを作り出す。
【10月上旬】
さすがに原稿作業に飽きてきて映画を観に行ったりしていた。ベビわるにハマる。マジで面白い。原稿が本当にやばくてドラマの8話くらいから我慢してるので早く原稿倒したい。
夏編をチマチマ進めていた。
この辺りに本当にクリスタの調子が悪くなり若干データが飛んだ。愚か。
【10月15日】
気分転換に表紙を作った。
三峰が季節のお菓子を食べたり作ったりする本の表紙かもしれない エキスポに間に合え〜!! pic.twitter.com/CCxlkcByuC
— うやみの@EXPOday2 X-9a (@hamu2_46) October 15, 2024
本当に金欠なのでロゴから何から全てクリスタで作った。もうちょい手直ししたいなぁと思いつつ、とりあえず表紙が出来てテンションとモチベーションは上がった。裏表紙は出来ていない。
【11月1日】
夏編の大まかな完成、秋編と冬編のネームの完成、アイマスエキスポの都合などにより三峰本のサンプル公開に踏み切る。
アイマスエキスポDey2 X-9a サークル「うだつの」様にて委託頒布予定の新刊サンプルです
— うやみの@EXPOday2 X-9a (@hamu2_46) November 1, 2024
三峰結華さんが四季折々のお菓子を食べたり作ったりするお話です!
リプ欄に部数アンケートがございますのでご協力ください!#アイマスエキスポ #アイマスEXPO https://t.co/sOw7gXtdmT pic.twitter.com/MLsn0LKK4Z
この時期に三峰結華さんの待ちぼうけ次回予告やイベコミュ、恋鐘の魔法少女サポカなど供給が爆増し、てんてこ舞いになる。
【11月4日~11月8日】
まず4日に女性声優ユニットのサンドリオンが解散を発表。そして8日にはミリオンライブ11thの開催延期。自分の中で大きな存在の2つの悲しいニュースが飛び込み原稿どころではなくなる。とりあえず解散ライブに申し込み、ミリオンは延期なので未来に期待してなんとか踏ん張る。いやこの状況でも少しずつ原稿進めたのは頑張ったよ。マジで。
【11月9日】
部数アンケートはしたものの、公式すら初めてのイベント当日にどれだけ手にとってもらえるか分からないし、今後のイベントでの頒布や通販もするつもりだったので、エキスポ20部+通販・今後のイベント20部+自分用や公式への献本で42部で印刷所に予約。よく考えたら印刷所さんから予備が来る可能性を考えていなかった。通販増えるかもね。ワハハ!は~……みんな読んで~!
【11月13日】
締め切り2週間を切り本格的に焦り始める。そんなヤバい状況なのにこのnoteを書き始める。テスト前に部屋の掃除をしちゃうアレである。そんな現実逃避しても原稿は白い。
でも、もしかしたら焦ってる愚かな人間の記録を読んで笑ってくれる優しい人間さんもいるかもしれない。同じく焦ってる愚か者さんもいるかもしれない。頑張ろうね。
ここから日記形式になるかもしれない。嫌だ~!毎日原稿の進捗報告しなきゃいけないの~!?多分無理~!!
ひたすらミリオンライブの楽曲を聴きながらシャニマスの原稿をしていた。
【11月14日】
ひたすらアイドルの線画を描いている。終盤が落書き帳になるのだけは避けたいため、とにかく描く。セリフや小物、背景が真っ白のためマジでヤバい。アイドルを描くページ自体はあと5、6ページほど。扉絵(2ページ)が真っ白。え?間に合うんですか??
サンドリオンのラストライブのチケットを無事に掴みとりあえず一安心。サンドリオンの楽曲を聴きながら作業をして号泣。夜通話やフォロワーさんのスペースに殴り込みをしてなんとか進んだ。助かり。
【11月17日】
SSF08開催TLを眺めながら秋冬編のセリフ打ち込み作業を開始。ISFやSSFにいるみんなが楽しそうでよかったし、参加した合同2冊とも完売したみたいで嬉しい。次は現地参加したいなぁ。何年たっても感想をいただけたら嬉しいので気軽にください。
そんなことを考えながらひたすら吹き出しを作りセリフを打つ。こういう作業してると絵を描きたくてしょうがない。あんなに大変だ~助けて~と喚いていたのにね~。
【11月18日】
ユニゾン合同への寄稿の感想が届いてむちゃくちゃ嬉しかった!シャニマスとユニゾンが好きな人に響いたのならこんなに嬉しいことはない。宝物です。
283プロマフィアパロ合同も主催の方やフォロワーによかったよ~と言ってもらえて安心しました。
改めて合同の寄稿でこのスピードで感想をいただけるのは本当にありがたいことだなぁと実感。
感想が嬉しすぎて浮かれて眺めていたら作業はあまり進まなかった。
【11月19日】
いやぁ~原稿の終わりが見えませんねぇ~!こんなに〆切ギリギリのつもりなかったんだけどなぁ~!と部屋で一人で喚きながら作業作業作業。
【11月21日】
この辺りでとりあえず45ページくらいが埋まる。ひたすらトーンとベタ。いや~髪ベタはもっと練習するべきだ。
フォロワーさんのおもろスペースのおかけでギリギリなんとかなりそう。明日は〆切前最後の休日のため頑張りたい。
【11月22日】
ISF12やSSF07で寄稿した原稿を見直した。
1年でというかこの後の半年で上手くなった気がします……。その時は全力だったとしても改めて見たら今のほうが絵が上手い。
自分の絵をちゃんと直すきっかけだった「あなたの絵ぶっちゃけ目が離れてるぞ!」と叱咤してくれたフォロワーに感謝。今見たらびっくりするくらい目が離れてる。持つべきものはちゃんと冷静に指摘してくれるフォロワー。
今やってる原稿すらまだまだ納得いってない部分があるので修正出来るように早く進めねば。
「20部しか持ってかない」といったら「エキスポの頒布時間6時間くらいあるけど……?」みたいな空気だったのでちょっと予備の冊数によっては会場でエキスポシールを買って頒布するかも。
……って悩んでる場合じゃないだろーーー!!!マジでギリギリすぎるかもーーー!!!!!!
ぬり絵状態が7ページ、絶対埋めなきゃいけない状態が3ページ(その内2ページが扉絵)、あわよくば埋めたい扉絵前が4ページ、あとがき&奥付、裏表紙を残して就寝。

※23日の朝に撮影
【11月23日】
昼からフォロワーさんのスペースに殴り込みしてひたすら作業。これがなかったら倒れていた。「かんぱーい!」のシーンの料理が雑だぁ~~……。行けたら行く理論で直せたら直す。
ド深夜3時まで作業して腰を庇いながらなんとかぬり絵まで終了。明日(今日)どこまでいけるのか!!
【11月24日】
秋と冬の扉絵を爆速で仕上げた。その間に漫画1ページ線画が消えたのが発覚して発狂したりしたけど、日付回る前にはなんとか埋まり、2時には埋めたいところは埋まった!
あとはあとがきと奥付、修正したらコピーして最終チェックをして提出!とりあえず就寝。
【11月25日】
気付いたら入稿してたわ。
という冗談はさておき、最終チェックもギリギリだった。
ファイル名や呼称の直し、足りない描写は足したり朝から大慌て。気分転換にお昼ごはんを買いに散歩した。こういうところが良いんだか悪いんだかね~。
結局入稿した後にちょっとした描写の抜けはあったんですが、多分大丈夫!祈りながら印刷所からの連絡を待つ。
【ご報告】 pic.twitter.com/v1bk91sXPW
— うやみの@EXPOday2 X-9a (@hamu2_46) November 25, 2024
やったー!!!!!!
お疲れ様でした!!!!!!!

【12月3日】
暇なので無配のポストカードを描きました。
メガネ姿のまつり姫可愛いので!
無配のまつり姫のポストカードです!!
— うやみの@EXPOday2 X-9a (@hamu2_46) December 3, 2024
おそらく頒布します!!よろしくお願いします!!#アイマスエキスポ #アイマスエキスポ頒布物_day2 pic.twitter.com/rar5prL8iP
140連でお迎え出来てません。
【12月4日】
エキスポの頒布シールが届きました。
あの、小さくないですか!?
すいません、あまりにも小さくて驚いてしまいました。あと梱包は段ボールの意味ありますか?封筒でよくないですか?!
これはエコじゃないですねぇ……。
とりあえず面白いくらい小さいので現地で見てほしい。
【12月7日】
新刊が届いた。


新刊を開ける瞬間が一番ワクワクしますからね。印刷はずっとお世話になっているポプルスさん。RGB印刷も出来るので助かってます。けれど想像以上に鮮やかに印刷されていてそれはそれでテンション上がりました。
表紙はサーブルスノーフォワイト、遊び紙はタントキラピンク、本文はお馴染みの淡クリームキンマリ90kです。実際に刷る度に自分の線画が想像以上に太いなぁと思う。
42部お願いして今回の予備は4部。うーん……現地30部、通販14部、献本と自分用に2部かなぁ。エキスポシールは足りなければ現地で購入、捌けなければ通販やイベントなどに回すことにしました。
ポストカードも届きました。


こちらのポストカードの印刷はグラフィックさん。用紙はペルーラ スノーホワイト180kg、角丸4mm加工でした。CMYKでデータを作っていたのでそのまま綺麗に印刷していただけてハッピー!40枚も刷ったので通販では裏にありがとう的なメッセージ書いて配るかもしれない。シャニはシャニで用意すべきな気もするけどせっかく刷ったので。
明日からはちょっとずつ荷造りや宅配搬入の準備です!!
【12月8日】
エキスポ一週間前になり宅配搬入の準備を始める。今回はサークル代表のフォロワーさんに甘えまくっているので、私は頒布物と名刺、ポストカードを見えやすくする額縁(磁石で簡単に飾れるもの)ガムテープ、養生テープ、PEテープ、筆記用具、プチプチ(気泡緩急材)などを搬入で送る段ボールに詰め込みました。名札は一応集合に使うために送らず自分で持つことにしました。買う側としてはポストカードや名刺を挟むクリアファイルとトートバッグを持っていきます。
釣り銭も用意しました(今回は500円のみ)
荷造りは1/3くらい進みました。
【12月14日 エキスポ前日】
朝3時半に起きていざ出発。




人が少なくて撮れた
14日にサークル参加していたフォロワー2人の打ち上げに混ざったら2人ともヘロヘロで「そんな疲れるんですか~w明日は頑張りま~すww」とヘラヘラしていた私は次の日に大反省するのである。
そんな中でも会ってくれたフォロワーありがとね!ゆっくり休んでくれ!
アイマスエキスポ当日
まずベッドが固すぎて3時に起きる。そもそもサークル入場時間が8時からだったので7時半に駅集合、周辺ホテルは高すぎて諦めていたのでしゃーなし。
会場に着くと目の前には!

テンション爆上がりしました。当日で一番高い声が出ました。
サークル入場はそんなに混んでいませんでしたし、準備時間が1時間半あってスムーズに進みなんなら少し暇でした。いやサークル主様が設営に慣れていたからです。大感謝!!

開会式もない2日目だったので9時半くらいから優先入場が始まりぬるりと頒布開始。この時間は穏やかに頒布していましたね~。
一般入場開始してからがヤバかった。
人の流れだけで言えばISFやSSFのピークが4時間続きます。また裏でアイドルたちがライブをしていたのでそれが終わるとまた人が流れてきて凄かったです。
頒布数ですが、30冊頒布して11時には完売しました!!嘘だろ!本当なんだわ。
公式のお膝元で全年齢オンリー、ライブも見れるイベントだったので人も沢山来て興味を持ってくれる人が沢山でありがたかったですね~!
会場のみで私のフォロワー数など鑑みたら気持ち10~20部足してもよかったかもしれません。
38枚ほどあった無配のポストカードは13時前には配布終了しました。配布中に手に取ってくれた方々が「可愛い~!」「このまつりちゃんいいですよね!」と褒めてくださって本当に嬉しかったです!頒布としてはメインではなかったポストカードを特にまつりPの方々が手に取ってくれて本当に幸せでした。
その後はゆっくり撤収作業をして一旦エキスポを出ました。
結構なサークルが完売していたので頒布時間が6時間は長すぎるかも~!楽しかったけどシンプルに疲れました。
閉会式の後のミリオンのライブを現地で見てたんですが最高すぎて爆泣きしたのは私のX(Twitter)とか見てください。アーカイブ1ヶ月くらいあったはずなので是非一緒に泣きましょう。
あと個人的な反省点としては、幕張でライブを見るときは次の日も一泊してくれ。今回はダッシュしたからなんとかなったけど!終電に間に合わないからー!
まとめ
公式も初めての試みだったアイマスエキスポでしたが、とにかく楽しかった!忙しくて多分全体の3割も味わえてないのですが、帰ってシャワー浴びてたら「楽しかったなぁ~」と口にしていた自分に笑っちゃいました。
腰を痛めながら原稿を描いていたので心身共に本当にしんどかったけど、報われたどころか幸せをもらいすぎました。
波はあれどメインコンテンツとしてずっと大好きなアイドルマスターで素敵な思いをしたり、他のプロデューサーのアイを感じられて本当に楽しかった!
また出たい!行きたい!!

おまけ 「菓子折々」あとがきEX
本が届くまで暇なので(現在11月26日)、あとがきを補う形で、もはや私が自分の同人誌を読みながら実況するコーナーです。
描いていた時の記憶があるうちにやります。
画像は控えめにしますがネタバレガンガンしますのでよろしく!
少数部ですが事後通販もあります!現地で手に入れられなかった方や当日行けなかった方はこちらから!
まだ読んでない人はごめん!本を読んでね!!

実物は多分A5
表紙

・タイトルは季節のスイーツを食べるということで四季と菓子をかけて「菓子折々」になりました。
・三峰可愛い~!この私服が本当に可愛くて好き……三峰が四季のお菓子をカメラで撮るイメージです。表紙作業を余裕のある時にしといた私ナイスすぎ!本当に最後にしなくてよかった!
・タイトルロゴは全てクリスタで作りました。はい。節約しました。ロゴは初めて作ったけど楽しかったですね~。飴やクッキー、色味でチョコレートを匂わせてお菓子の可愛いさを表現しました。次はもっと意味を込めて作りたいなぁ。クリスタの数少ないフォントから近いものを選び、そこから手書きで悪戦苦闘しながら基礎を作り色々いじって作りました。
・没案はこちら

絵画風にしようとして四季のイメージが伝わらないし……なんかダセェと思い全ボツに。
そこからもっとポップ!可愛い!とイメージを捻りだしました。

最終的に背景はアイス屋さんのイメージでボーダーを加えてみました。
・裏表紙はギリギリに作ったというか描いたのですが、それにしてもちょっと大きかったな……笑 表紙は細かいところの詰めが甘すぎるので次の機会があればじっくりこだわりたいですね~。
春
・扉絵ですが、各話漫画の始まり前のイメージです。0コマ目みたいな。今回は三峰が夏葉に誘われた喫茶店を覗いて「どんなお店なんだろう……」とドキドキしているのが伝わったら嬉しいです。三峰の左側に夏葉の髪の毛がチラリ。気付いた?細かい絵を描くのが好きなので、一番始めに描いて一番楽しかったな~。ちなみに服装は【それなら目をつぶりましょう】ですが、髪型は違います。ヘアアレンジは常に一緒とは限らないよねという祈りです!他のお話もちょいちょい髪型を変えています。
・5ページ目の6コマ目の結華……お気に入りです。

・7ページね……むちゃくちゃ描くのが楽しかったね……。キメのページってコース料理ならメインディッシュなので……。シフォンケーキがお気に入りです。
・9ページは少女漫画峰だね。印刷でどう出るか不安な場所です。三峰のトキメキが伝わったら嬉しい。
・12ページの夏葉さ~!好き……。今回のお話の喫茶店に二人が訪れるきっかけのネタバレシーンです。きっと夏葉は喫茶店を見つける前から久しぶりに三峰と話したかっただろうな。4ページでゆっくり楽しもうと言ったり、6ページや10ページで喜ぶ三峰に微笑んだり、8ぺーじで思わず三峰の笑顔を撮っちゃったり……喜ぶ顔が見たかったから嬉しかったんだろうな……。この夏葉、三峰のこと大好きすぎない?
・実は最初は千雪さんと三峰が喫茶店に来る予定でした。しかし秋に千雪さんとはるきを出したい都合で「では、他にユニット外で三峰を喫茶店に誘うのはな~つは?」となり、青春ジャージ繋がり、ひとつ上のお姉さん、噂では我が儘なままらしい(うやみのはライブを見れていない)夏葉を採用しました。結果として、この本の最終テーマである「お菓子を作って喜んでもらえて嬉しい」につながる良いきっかけのお話になったかな。
夏
・扉絵は事務所で桃を眺める3人です。メロビからこの組み合わせのファンなので嬉しい~!描いたの私なんですが。
・シャニゾン合同でも描いたこの♡コメディ私服の三峰……楽しいんですけど本当に面倒で……笑 本編通して柄を地道に手書きでトーン作業してた時は気が狂うかと思った。

・三峰と同郷なので福島ネタを入れたくなりまして、夏になると知り合いや親戚からあまるくらい桃をもらう現象をなんとなく入れました。多分青森出身の霧子もりんごを沢山もらったことでしょう。サンプル上げた時にRT先で「桃増えるの分かる」と言われていたので伝わる人には伝わったと安心。
・18ページの恋鐘&咲耶登場シーン好き。メロビ組が好きとはいえ、やはりアンティーカは全員出したかった……!アンティーカ……好きだよ……。暑さで溶けてる恋鐘好き。

・19ページの摩美々はこの本でもかなりお気に入りのコマです笑 悪い顔をしている笑
・すいません、三峰が母さん呼びだったか、幼少期にママ呼びだったか調べても分からなかったのでここら辺は私の幻想です。
・20ページ目はチビ峰と照れ峰がお気に入り。どっちももちもちしているね!
・調理シーンは実家メニュー(捏造)ということで、三峰はできる設定にしてしまいました。私の二次創作は愛と嘘で出来てるから大丈夫(?)ここらで右利き左利きの概念が生まれてうやみのは こんらん した!
・24ページ目のパフェ……難しかったな……。もっと食べ物を美味しそうに描けるようになりたい!ミニアンティーカ好き。
・霧子って甘い思い出って言いそう。言ってほしかった。ここ、きりみねのオタクの思想が漏れてます。
・ラストの咲耶!咲耶ってさらりと素敵な感謝を言えて優しい子だねぇ……。全体的に咲耶の出番も少なかったのもあり最後に決めてもらいました。
・夏は三峰が料理を通して思い出の共有をしてほしくて描きました。ここから料理って楽しいなぁとじんわり思っていく。他のお話に比べたらシンプルに見たい!読みたい!自分で描きたい!が強いお話だった気がします。
秋
・扉絵は本当にダウンロードしたペンと銀杏スタンプがなかった終わってなかった……。銀杏並木に使用したペンは「ベタ・モノクロ漫画用 散らし」多分クリスタではなく期間限定でギガファイル便で配布してくださっていたペン。とはいいつつ背景の銀杏並木はベタとトーン、ホワイトでガリガリ描いたり削ったりで悪戦苦闘しました。全体的に雑なところもありますが結構お気に入りです。今回は3人が材料を買って寮に向かってるイメージです。
・千雪さん……可愛い……。千雪さんってアホ毛があるかないかで千雪さんか千雪さんじゃないかが決まってくるなぁと今回描いていて思いました。この3人には美術館に行った後にカフェに行って欲しいなぁ~。妄言失礼しました。
・はるきって結華ちゃん呼びだと嬉しい。三峰さんって呼んでたけど話が弾んで最終的に結華ちゃん呼びになる話ください。

・型抜きのお時間といいつつほとんどオリジナルクッキーを作る3人。はるきと千雪さんはこだわるし熱が入るタイプですが、三峰はどうなんだろう……と考えて、今までのお話の流れからちょっとチャレンジしたくなってくるかなぁと都合よく考えてこの流れに。
・はるきが悩むシーンから分かるように実はこのお話は幕間みたいなもので、はるきの悩みから料理を通して「気持ちを届ける」をテーマに描きました。うん、結果的にそうなった。そうなっちゃいました。千雪さんがいった言葉を三峰が聞いて「夏の桃パフェの時もそうだったなぁ」と思いながら、はるきの背中を押して欲しい。悩むはるき可愛いね。
・全体的に千雪さん描くの上手くない?タレ目と丸い目って描きやすくて楽しい。
・こんなキャワキャワなクッキーをさつまいもで作れんのかい!そこはファンタジーってことで許してね。クッキーが焼き上がって嬉しそうな2人を見て微笑む千雪……好きだ……。
・そしてコメティック登場!ルカは描いたことあったし楽しかった!羽那は前回の落書き本でちょっと描いてツリ目で苦手だったけれど、まあ分かるくらいには似たのではないでしょうか……!申し訳なさそうにクッキーを出すはるき好き。ルカがクッキーを食べて「ウマイ」って言うか問題が発生して、フォロワーに相談したらあのセリフを提案していただき採用しました。サンクス。
・秋の最後のページ。私はにっこり笑顔を描くのが向いている。素敵な笑顔です。ベボベ合同でもはるきのスマホ描写入れたよね?と思いつつ、はるきはちゃんと2人に報告するタイプだと思う。というか映画や本、音楽、見た絵が素敵で嬉しかったことは誰かに伝えたいタイプ。あ、ちなみにベボベ合同に収録した作品はこちらです。よかったら読んでね。
冬
・扉絵はクリスマスツリーです……マジで時間なかった……悔しい~!とはいいつつ好きな絵ではある。三峰がスーパーに行く前にツリーを見かけた設定です。
・問題の冬1ページ目。これです、〆切前日に線画が全て消えたページは。なので全体的に雑さが目立つ。笑ってもいいかなはパロディと私の気持ちです。よく考えたらシャニマスにパロディあったじゃん!!
・原初のネタ出しでは三峰がスーパーで値引きされていたケーキを寮のみんなと食べる話だったのが、みんなでケーキ作るようになった。本当にそうしてよかった……。けれどみんな忙しいよね~(アニマス?)ってことで欲張りセットになりました。
・この具材たちのページ……〆切5日前?くらいまで埋まってなかったらしいですよ。雑だけど頑張ったよ……。このページでチーム青春ジャージwith果穂ちゃんがやりたかった。すいません、作者の趣味です。あとの組み合わせは料理出来る人々を中心に趣味で固めました。
・いやぁ~果穂ちゃん可愛い!!話を動かしていて楽しい。果穂ちゃんにミキサーを教える三峰の表情を見ましたか?あれ良かったです!うやみのさん!
・ケーキが完成して嬉しい果穂ちゃん可愛い。「果穂は天才なのよ!」と言わんばかりのドヤ顔夏葉さん好き。ケーキが美味しそうに見えていたら幸いです。

・ご飯の感想タイムの組み合わせは趣味です。最低限のルールとしては感想を言う側と作った側の組み合わせにしました。きりんぜ(霧子と凛世)流行りなさい。
・ケーキの断面はもっと色々見てから描けばよかったかも。見返してよく考えたらこのケーキ13等分するらしいですよ。マジかよ。
・みんなが作った料理が美味しくて、果穂ちゃんがみんなと作ったケーキが美味しくて喜んでくれて嬉しい。そんな気持ちを聞いて三峰も嬉しくなる。料理による幸せの連鎖を4つのお話で感じ取っていただけたら何よりです。
長くなりましたが!ざっとこんな感じです。本のあとがきにも描きましたが終わるとさみしいねぇ……。反省点としては顔漫画すぎる。もっと上手くなりてぇ!頑張ります!
ここまで新刊やこのnoteをお読みいただきありがとうございました!またどこかで!