見出し画像

2025/1/1 2025年のご挨拶

 【ヘッダー画像は NEW YEAR’S DAY(ニューイヤーズデイ - 種牡馬・産駒- 社台スタリオンステーション)より引用】

 2024年は推し馬ルクルトが亡くなってしまい、非常にショックを受けました。命日の11/3には、彼の旅の終着地点である高知競馬場に行ってみたいと考えています。

 馬券成績も散々なもので、2024年は楽しむを優先しすぎた(立川サロンの現地観戦会にはほとんど顔を出した笑)余りに、ひどい成績でした。楽しみたいですが、持続可能な競馬ライフ実現のため、いまのAKHRの実力では数を絞らざるを得ない。
 2025年は、馬券構築自体をどうするかも悩んでいますが、とりあえず下記を原則として取り組もうかと思います。

 ・障害戦を除く、土曜日の午前のレースは触れない。見に徹して馬場傾向の把握を優先。
 ・よほど特殊な傾向が出ていない限り、地方競馬には手を出さない。
 ・積極的に狙いたいのは高配当見込めるダートの差し競馬。
 ⇒ダノンレジェンド産駒、ニューイヤーズデイ産駒を中心に血統の勉強!
 ・障害戦だけは全人馬無事を願いつつ全レースにチャレンジ。


●ダノンレジェンド産駒
 ・特注距離:阪神ダート1,800m(牡・牝、上級条件)、中山ダート1,200m(牡、下級条件)。
 ・馬場:力の要る良馬場向き。稍重までで。重、不良で成績悪化。
 ・脚質:パワフル先行押し切り。
 ・母父:マイル系サンデーと米国型はマイナス。キンカメ系が相性良い(特に中距離)。
 ・特性:凡走後の巻き返し、芝→ダート替わり。

●ニューイヤーズデイ産駒
 ・特注距離:阪神ダート1,400m(牡)、東京ダート1,600m(牝)。
 ・馬場:軽めのダート。湿った馬場ももちろん良い。
 ・脚質:本質が芝血統らしく末脚発揮。
 ・母父:米国型はマイナス(特に牝馬)。
 ・特性:6枠より外枠で成績急上昇。


 改めて、自分の得意な条件も探していきたいなとも思っています。なるべく予想のアウトプットをということで、noteの更新頻度も上げていきたいところ。推し馬を探す旅も始めよう。もう本命4着ばっかりは嫌だ!

 それでは、2025年もよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!