9/28(土)中山1R 障害3歳以上未勝利 2,880m 予想
9/28(土)中山1R 障害3歳以上未勝利 2,880m
【ウオトモ先生の障害未勝利コースの基礎知識 中山2,880m】
・未勝利では障害が8つとイメージほど数は多くない。
・4度の坂路に襷コースでスタミナと器用さが問われる。
・見るからに「地味」なタイプが活躍するコース。
![](https://assets.st-note.com/img/1727439684-a5Ndj82qLpzZ7Mm9cTIUwGHf.png?width=1200)
出走馬短評
①ダノンジャッカル
近走実績、安定感から1番人気の可能高い。前走同じコースだったが、スタートいまいち決まらずで道中は後方追走。2週目の2コーナーで位置を押し上げ、最終直線では一旦先頭に立つもののダートで脚色鈍って3着。近2走最後に差されて敗けているのが印象悪い。飛越自体は悪くないが飛越後よくヨレているシーンも多い。東スポによると『最後に気を抜いてしまうようなので、集中して走り切れるようなら』とのこと。再ブリンカー効果で、最内枠からスタート決めて自分の走りができれば、という感じか。直線ダートはマイナスだと思うが、雨の影響で脚抜きがよいなら軽視はしない方がよいかも。
②テンメジャーガール
4走前のヴァレッタカズマ戦がハイレベル。これまでの障害5戦は福島3、新潟1、小倉1。道中好位から終盤押し上げるかたちで福島コースで好走していて、リンクしやすい中山コースはよいと思う。スタート後①の内に潜り込める枠もよい。若干の出遅れ癖は気になる。直線ダートはわからないところだが、母父クロフネであれば期待しても。
③ゴーツウキリシマ
ここ2戦でだいぶ内容が良化していると思う。前につけられる先行力自体は魅力で、直線ダートも合うと思う。ただ飛越で減速するところがあり、中山替わりがいきなりでどうか。ここは見送ってどんな走りをするかに期待したい。
④メイショウコホク
1年以上障害戦を続けていてなかなかもどかしい成績だが、少なくとも馬場が渋ることはプラスになるとみて間違いなさそう。飛越は上手いし、『前走は休み明け+22㎏で息が持たなかった。使ったことでピリッとしたし体も絞れていい感じ』ということで、当日の馬体次第では買い目に入れても。あまり勝ち切れるイメージがもてない。
⑤ヒダカエクスプレス
前走の障害初戦は飛越は悪くなかった。今回約3か月ぶりでスタミナがついこれば前進に期待できそう。ただメンバー的にも馬券的には見送りが妥当だとは思う。次につながる走りをしてほしい。
⑥イエローウィン
この馬も上位人気が想定され、取捨選択は大きなポイントだが、ズバリ切る。2走前初障害で4着好走、前走も3着好走した。飛越自体は悪くないが、前走の向こう正面でスピードに乗っての飛越が低く、躓きそうな場面があって気がかり。そして最大のポイントはウオトモ流『新潟コースと福島コースに出し入れ』であり、これは福島とリンクしやすい中山コースへも流用が効きそう。またこれもウオトモ流『牝馬の連続好走を疑え』に合致するとみる。2勝Cの平地力と中山ダート1,800mで好走傾向あるが、時計のかかるタフなダートで相対的に上がり上位なので、脚抜きのよいダートになると最後の直線で持ち味が生きない可能性もある。
ウオトモ流『新潟コースと福島コースに出し入れ』……新潟未勝利コースは周回コースで障害も少なく直線芝。もっとも先行力と平地力が生きる舞台。初障害馬が絡みやすい。一方で福島未勝利コースは障害数こそ少ないがスタミナや器用さが必要で、ここと新潟の上げ下げは障害攻略の基本。
ウオトモ流『牝馬の連続好走を疑え』……牝馬の連続好走確率が牡馬に比べて低く、前走で好走している牝馬は、期待値とのバランスが釣り合わないため軽視が正解。
⑦タイセイモンストル
この馬は飛越が高く、前走の新潟戦で勝負所で置かれてしまうところなどから、どう考えても中山向きのタイプとみてよいはず。ただし常に5着前後となかなかに決め手に欠ける印象。ここも5着前後なのでは。
⑧サンマルグレイト
前走は福島コースで2番人気に支持されたが、道中落馬の影響を多少にも受けて7着。戦績から中山巧者ではありそうで、今回真価を問われそう。カイトレッド、ルレーヴドゥリリ、トップスターサン、メイショウキョウジあたりと差のない競馬ができていることからも地力はあると思う。テンは遅めで道中は後方寄りが多く、大江原騎手の仕掛けどころがポイントだろう(2走前などはよかったと思うので期待したい)。
⑨フェーレンベルク
道中最後方から東京ダートの直線だけで追い込んで4着だった前走ビートザレコード戦は地味にハイレベルではある。上位3頭ビートザレコード、ロードスパイラル、ピーターサイトに加え、11着シャンドゥレールも未勝利脱出。競走中止のギャラクシーナイトまで平地3勝Cに戻って勝った。ルレーヴドゥリリやアースブレイブも走っていた。飛越は悪くないが道中の追走スピードがいかんせんなさすぎる。そのあたりが中山替わりでどうかだが、中山ダートは直線も短い。ということで判断難しいが、エイシンフラッシュ産駒なので馬場が渋ったほうがよいとは思う。
⑩ネッスンドルマ
前走では前をいくダノンジャッカルの飛越に何度か不利を受ける場面あり。この馬も飛越は上手で、もう少し道中での位置取りが安定してくればというのと、決め手に欠け相手なりには走っている印象。陣営も『メンコとチークピーシーズを着用して舌縛りをする。稽古では効果が出てきており前進を期待』とのこと。枠の並び的にも外目から5,6番手を取れそう。これまで戦ってきた相手から未勝利脱出のチャンスはある。
印・買目
◎②テンメジャーガール
○⑩ネッスンドルマ
▲⑧サンマルグレイト
△⑨フェーレンベルク
△①ダノンジャッカル
消⑥イエローウィン
好位から最終盤で位置を上げられそうな馬たちを中心に評価しました。
単勝②
馬連BOX②⑩⑧
3連複FOR②-⑩⑧-⑩⑧⑨①
イエローウィンの見解だけ当たってほしい笑 全頭無事に好レース期待!