見出し画像

旦飯野神社さんとの出会いで生かされる命|心の拠り所

「新潟で 修行していく」
と 治療家としての心機を一転させたのですが

あははははは
やっぱり そうは簡単には 気持ちは切り替わらないものですね
一日を振り返り 思わず 笑ってしまいます

そして 今日は なぜか
こういう時に限って 東北地方の情報が目に入るのです

そして やはり 気持ちは師匠と仲間がいる
盛岡市へ・・・

全てのしがらみを振り切って

あの 優しい岩手山の麓で 優しい水 優しい空気に包まれながら
毎日生活できたら どんなにか 幸せだろうと・・・
そう 思ってしまうくらい
私にとって 盛岡市は 愛してやまない土地なのです・・・

ですが!

ぶんぶんっと 頭を振って そんな 想いを 遠心力で吹き飛ばし 笑
新潟市で グラウンディング を する・・・
そんな 今日の私でした 笑

~~~

ちょっと 話が逸れるのですが

約1年前
とある不思議な女性を 施術したことがあります

その施術の経緯や内容は冗長となるため省略いたしますが
施術後 その方のスピリチュアルな能力が
突然開花されたのです

なお その方とは 現在連絡がとれません
それも とても 不思議ですね

その方が 最後に 私に 仰った言葉が
まだ忘れられません

「なぜ にいがたにいるのか?
 先生 その理由は お分かり?
 実は もう お分かりなのに
 自分で 自覚できないでいるのね ふふふ」

と・・・

この言葉の 答えの正解を
私はまだ 持てていない気がします

新潟が嫌いなわけではありません
ただ なぜ新潟なのか? は
まだ わかっていないのです

ただ

とても 相性の良いものが
ここ新潟には あるのです

それは

神社
お寺


など

特別なパワーが宿る場所と
あくまで私の主観ではありますが

相性が良い

そう 思えるのです

岩手にも 素晴らしい神社がありますし
その多くを 訪れたわけでもありませんが

どうも 新潟の私が好きな神社の感覚と・・・
ちょっと 違うのです

~~~

ここで きっと あなたは

と 感じておられると思います

スミマセン

私は 日本の古い神様に詳しいわけではないのですが

例えば 神社であれば

その場所 全体から 感じる あるものに
敏感な 体質です

時に 言葉を 聞くこともあります

時に 人格を 感じることがあります

頭がおかしいと 思われるかもしれませんね
去年の私でも
今の私は 頭がどうかしていると 思うと思います

でも
スミマセン
これは 私の個人的な感覚ですので
私自身は 大切にしているものなのです

ある特定の神社にお邪魔すると(お寺や自然も含みます)

不思議な感覚を 自覚するのです

~~~

3年ほど前でしょうか

私は 「人生を終わらせる」 という
甘美な誘惑に 駆られていました

そして 自分の娘たちを見て

必死に その誘惑と闘っている時期が ありました

そんななか

当時 唯一 そんな心情を吐露できる方に
そのことを お話しする機会を 得たのです

しばらく の 沈黙・・・

そして その誠実は男性は
おもむろに
ある神社の お守りを見せてくれました

「そこまで 深刻なお悩み 苦しみに
 私自身は 何も言葉をお伝えすることはできません

 ですが

 ひとつの提案ですが この神社に行かれてはどうでしょうか?

 私は苦しい時 いつも この神社に参拝します

 特別 何か 奇跡のようなことが 起きるわけではありませんが
 特別でない 平和な日常が 増えたと 私は感じているのです・・・」

と 教えていただきました

その 神社は

旦飯野神社(あさいいのじんじゃ)

という 初めて聞くお名前でした

~~~

初めて向かったとき なかなか 到着することができませんでした

ナビを使っても うまく 到着できません

とても わかりやすいところにあるのですが
何故か おかしなところをグルグル 回ってしまうのです

試されていた のかもしれません・・・

それでも 訪れたいという 気持ちで
今思えば わざわざ 狭い農道を通って
やっと 到着しました

これまで 自分が経験した神社と
明らかに 空気感が 違いました

豊かで
大切にされていて
愛されている

そんな 感覚を 抱きました

もうそれだけで 自分の中の いろいろなものが
綺麗になっていく 感覚を持ちました

~~~

2回目は 娘たちを連れて 参拝しました

とても 良い天気でしたが

本殿参拝途中で

急に嵐となりました

雷鳴が轟きました

わーきゃー! と 当時幼い娘たちと 笑いながら
駐車場まで 走ったのは とても良い思い出です

そして 今思えば
私も 娘たちも

その時に

清められた

そんな気持ちを 抱きます

~~~

現在は 美味しいコーヒーが飲める売店もあるなど

観光地化が進みつつある この神社

でも私が ふと思い立って 訪れる時は

あまり 参拝者がいません

不思議です

いつも

「特別な参拝のお時間」を

作っていただいている

そんな 気持ち

感謝の気持ちを

抱きます

とても 個人的なお話で恐縮ですが

この旦飯野神社さんとの ご縁が

私にとって 宝物であり

新潟にいる 価値

そのものなのだとも 思うのです

~~~

あなたにも そんな ご縁のある場所はありますでしょうか?

神社に対しての 大変個人的な感情を 綴らせていただきました

あなたの今以上の幸福を祈っています

ありがとうございました

いいなと思ったら応援しよう!