![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77997812/rectangle_large_type_2_dc254f93e7f14a28d4d360a1792dbd43.png?width=1200)
バーグハンバーグバーグで働きたい、いや働かせてくれ!!!!
記事で商品をPRすることを主な生業にしている会社、それこそがバーグハンバーグバーグ 憧れの会社だ!!
私もバリバリ仕事をして、案件も担当してみたい!!!
そしてこの記事は、バーグハンバーグバーグさんが運営するコンテンツの一つ
オモコロの新人発掘いわゆる新人賞がかかった大会。
絶対に負けれない戦いがここにある。 べ、別にアマギフ目的じゃないんだからね!
内容とは一切関係がないが、この記事は募集最終日に投稿しようと思う。
賢い奴は一番初めに飛び出すか逆に最後か的なことをハンターXハンターで読んだからだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77999445/picture_pc_2fab830eb93c717babe5d728545a43e3.png?width=1200)
個人的にこの会社一番の魅力、それは個性豊かな社員さん達だと考える。
情緒不安定の者 目線がある者 バニラアイスしか頼まない者etc
今回そんな社員さん達と、もしも一緒に働くことになったらやってみたいことを想像してみたのでお付き合い願いたい。
NO,1 ダ・ヴィンチ・恐山さんにOO恐山と言い間違えて噛みましたと言いたい
これは、恐山さんがやられている匿名ラジオというコンテンツを聞いていた時に思い付いたものである。
ラジオ内で西尾維新先生の物語シリーズに出てくる主人公 阿良々木暦にあこがれていると仰っていたのだ。
と言うことは
阿良々木暦=恐山=名前を噛まれたい
この方程式が成り立つのだ。
よって僭越ながら私目が八九寺真宵役となり
ダ「おはようございます。」
私「おはようございます、パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンディシマ・トリニダード・ルイス・イ・恐山さん。」
ダ「人をゲルニカの作者みたいな名前でよぶな。僕の名前はダ・ヴィンチ・恐山だ。」
私「失礼噛みました。」
ダ「違うわざとだ。」
私「噛みマミタ。」
ダ「わざとじゃない!!!。」
この件を毎週月曜日の週始めにやりたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78001012/picture_pc_13d458e61515ee3c921b8ab0a7a7a97b.png?width=1200)
NO,2 長島さんの中身が見てみたい
長島さん事、株式会社バーグハンバーグバーグ 代表取締役 長島健祐さん。
彼に関する記事や彼の出演している動画などから、彼がかなりの人格者だということが窺え、周りの社員の言動からも信頼されていることがわかる。 べ、別にゴマなんて擦ってないんだからね!
そのため、彼の価値観や人生観にとても興味があるのだ。
彼の発言には聞いていて棘がない。 声音も聞いていて滑らかで、例えるならコーヒーに入れるポーションミルクのような優しさがある。
そんな彼と是非とも入社したら、お話をさせていただきたい。
きっと素敵な時間になるだろ・・・・・・
道をあけて下さい
道をあけて下さい
道をあけて下さい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77685279/picture_pc_619c2cdc732f0165b545789099d9f6ff.png?width=1200)
イケメン通りまーす。
NO,3 みくのしんさんはカレーを週に何回作るのか聞きたい
バークハンバーグバーグの社員にみくのしんさんという方がいる。
彼はカレーをうまく作れるということで有名な社員さんだ
そんな彼と
私「週にどれくらいカレーを作られるんですか?」
み「大体週7かな。」
これがやりたい。
まとめ
こんな感じで、もしご一緒に働けることになったらやってみたいことの一部を綴らせて頂きました。
以上をもちまして、私のエントリーシートとさせて頂きます。
届け、私の思い!!!!!
※この度は記事を読んでくださり誠にありがとうございます。
今回面白さを優先するあまり、失礼な点が数ヶ所見受けられますがあくまで記事としてのエッセンスであり、私の性格や思考がこのままというわけではありません。
不快に思われた皆様へ心よりお詫び申し上げます。