![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72330916/rectangle_large_type_2_428b6c04bf2fbdd2423bf4f916ce702c.jpeg?width=1200)
【飼育記】モルモットのコビーにハードルを作ってプレゼントしてみた。
モルモットは喜んでいるときピョンピョンと飛び跳ねますが、割りと高く飛ぶんです(*´꒳`*)飛ぶのが上手な子は20cm以上の壁を飛び越える事ができます。
コビーさんもピョンピョンたくさん飛ぶんので、ハードルを自作してみました!
■使うもの
![](https://assets.st-note.com/img/1644971053456-c4qJO2ndS4.jpg?width=1200)
左から
・セリアの三角コーン
・ネームペン
・家にあった木の丸棒
・ビニールテープ
写真にありませんが穴を開ける為に、
・電動ドリル
■作り方
⒈高さを決めて印を付ける。
![](https://assets.st-note.com/img/1644992939477-KaR89zYBID.jpg?width=1200)
⒉印の部分に穴を開ける。
(私は父にお願いして開けてもらいました!)
![](https://assets.st-note.com/img/1644992947237-tPNv35A61S.jpg?width=1200)
⒊丸棒にビニールテープを巻く。
![](https://assets.st-note.com/img/1645002871814-rE31WqwaDh.jpg?width=1200)
巻き方は動画に撮る前に巻いてしまってたので、YouTube ▷動画お借りしました!
“グリップ巻き方”で検索すると色々出てきますが、スポーツ系のは巻き初めが少し違います。私のはこの方のに近いです。エイサー隊入ってる方は分かるかも?
⒋穴に差し込んで完成!
![](https://assets.st-note.com/img/1645003265409-VBg57R62Jk.jpg?width=1200)
高さが違うハードルを2つ作りました!
穴を両側に開けるとハードルの幅を調整することができますよ〜!(*^^*)
■ハードルをプレゼント❤︎
まずは低いハードルでお試し。
とっても喜んでくれました!ピョンピョンする姿が可愛いすぎる(*´﹀`*)♥モルモットを飼っている皆さんも良かったら作ってみてね!