
普通の主婦が、自分だけの部屋を借りてみた①
はじめまして。
ナデシコと申します。
主婦歴19年、夫と娘2人とマンションで暮らしています。
娘たちも成長し、自分たちの部屋がほしいというので、先日家具を大移動し、それぞれの部屋をつくりました。
3LDKの間取りの我が家。娘2人の部屋をつくると、当然残りの部屋は限られるわけで‥残りはリビングと和室だけ。
和室は夫とわたしのタンスを置き、そこに夫は布団を敷いて寝ています。
そうなると、わたしの部屋はどこにもなく、夜だけは次女の部屋で一緒に寝ていますが、なんとなく、自分だけが居場所がないような、少しさみしい感じがしていました。
もともとわたしは、1人の時間がないとしんどくなる性質で、誕生日のプレゼントで何が欲しいかと尋ねられると、「1人の時間」と迷いなく答える自信があります。
1人だけの時間は、わたしにとってかけがえのないものなのです。
かといって、決して家族と一緒なのが嫌なわけではないのですが、どうしても1人の時間は確保したい。しないと、発狂してしまうと思います。
今回、娘たちの部屋をつくる前から考えていたことなのですが、1人で過ごせる部屋がほしいなと思っていました。
でもだからといって、普通の主婦が、家族と暮らす家があるのに、1人で部屋を借りるなんてあり得ないと諦めていました。
ですが、今年のはじめから、パートで働いていたデイサービスで正社員として勤務することになり、一定の額が毎月手に入る状況になった時、自分の願いを叶えてもいいんじゃないかという思いが出てきたのです。
そう思うがはやいか、賃貸情報をアプリで検索する自分がいました。
そして、出会ってしまったのです。ときめく部屋に。
今日はその部屋の鍵を受け取りに行きます。
自分だけの部屋のこと、これから書いていきたいと思ってnoteをはじめました。
よかったら、また読んでください。