![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97144078/rectangle_large_type_2_1f16288b2578434fbbf4ca5a931af200.jpeg?width=1200)
樽温浴
今サウナブームですが。
樽温浴って知ってますか?
サウナも気持ちいいけど樽温浴はもっともっと
気持ち良くて癒されます。
そんな樽温浴の事を知っていただきたく
ご紹介していきます!
樽温浴は、長年にわたりウィスキーの熟成をはぐくみつづけた酒樽を使用した、スチームサウナです。
首から上が樽の外に出ており、サウナのような息苦しさが無いので、30分~40分の温浴が気持ち良く爽快に楽しんで頂けます。
温度調節も可能ですので、熱いのが苦手な方にも安心してお入り頂けます。
樽の内側は炭化されているので遠赤外線効果で
身体が芯から温まり大量の発汗によるデトックス
が起こります。
樽温浴はスチームサウナですが、
スチームに6種or8種のハーブが含まれており
皮膚から吸収します。
漢方医が長年の緻密な研究のもとで処方したハーブは、身体の事を考え、心の調子も整えます。
肌のスベスベ感と、
ハーブの香りによるリラクゼーション効果は、
樽温浴ならではのものです。
サウナと樽温浴の違いは…
通常のサウナでの発汗は、血中の必要な水分が奪れてしまうのです。
しかし樽温浴の場合は、
まず、皮膚からハーブを含んだ蒸気が吸収され
皮下(皮膚の奥)の無駄な水分が汗として押し出されるため、
体内の必要な水分を残したまま、
浮腫(むくみ)を取り除くことができるのです。 もちろん、血液もサラサラです。
樽温浴は次のような症状でお困りの方におすすめします・・・
1.肩こり・腰痛・関節痛等の痛みやコリがある。
2.ストレス等によるイライラ・不眠。
3.手・足・腰に冷えやしびれを感じる。
4.花粉症・アレルギー性鼻炎で困っている。
5.ダイエットをしたい、または生活習慣病等で医師からダイエットを勧められている。
(体脂肪率は1回の入浴で1.5%~3%ダウン)
6.シミ・シワ・たるみ・吹き出物など、肌の状態(衰え)が気になる。
7.暑い日でもあまり汗をかかない。(汗腺機能の低下)
8.生理痛、生理不順など婦人科系のお悩みをお持ちの方
*ハーブの蒸気が腸、子宮に温まる構造になってます。自己治癒力が高まります。
私はサウナを毎日入ってましたが初めて樽温浴に入った時、手がふわふわになりびっくりしました。
そのふわふわさが3、4日続いた事に驚き樽に
惹かれました。
樽の事でお問い合わせなどありましたら
DMください。
樽温浴でも整いませんか!
#サウナ #樽温浴#整う