見出し画像

アーティストとジェネラティブ問題

こんにちは、あけみひよこです。
今日は、IMOKOさんとスペース配信をしていました。

https://twitter.com/i/spaces/1vAxRAaPPNkJl?s=20

↑スペース配信こちらです〜

いや〜、最近ほんまにジェネラティブがミント割れしていて、たら〜ってなっています。
「ジェネなんて買うだけ損だ」となってしまわないか心配になってしまう展開が多く・・・。

WAFUKUジェネみたいに激安ミントで展開を刷る方法もあるんですが、実は私、激安ミント系で結構しんどい展開に出くわしたことが何回かあります。

それは、ミント割れはしないけれど、流通が死んでいる状態のコレクションです。
ミント割れしなくても、売ることが出来なければ、それはミント割れても売れる方がマシじゃないか問題が起こってしまいます。
(あくまで収益のことです。お金の話です。作品の価値の話ではないです)

もし、この展開になってしまうと、ミント割れしないけど、アーティストにも全然収益入ってこず、投資家は利益が出ない。見た目の含み益が絵に描いた餅になっていく。

そういうのがめちゃくちゃ怖いなって思っていたりします。

もし、こうなってしまったら、アーティストのキャリアに傷がついてしまうんじゃないかとびっくびくです。

いや〜本当に悩ましい〜〜〜〜。
全員がにっこり笑える設計を本気でして行かなければいけないなと、最近のジェネを見ながらひしひしと思うのでした。

くま五郎とクマーベルLINE発売中です♡

くま五郎とクマーベルのコレクションは、毎週土曜日21時〜0.01ETHでオークション形式で販売中!

https://opensea.io/collection/kumagorou-and-kumarvel

入札特典もあります。集めるといいことがありますよ〜^^


いいなと思ったら応援しよう!