![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127224174/rectangle_large_type_2_57489ebdbeb45f43a50cf7a45d56d9b4.png?width=1200)
o sole mio
コラボイベントでリストアップさせて頂いた「オーソレミオ」
きっと鮮やかな青空にキラキラな太陽をイメージされる方が多いと思います(実際当日のコンサートではそれはそれは力強く素晴らしい歌声でした!)…が、(分かっちゃいるのに)強さを苦手としてしまう自分のイラスト。そして(それを分かっちゃいるのに)リストアップしたのは、突き抜ける様な熱い想いに挑んでみたかったから。そしてその無謀な挑戦は初っ端から壁にぶちあたるのでありました。
何度か強めの色のイメージで下絵なども考えたけど、何かを超える?にしても偽りの自分であってはならない。狭い制作室の中でぐるぐる巡る思考。
そんな時、コンサートメンバーの音楽家の方から「個人的見解ではありますが…」と前置きされたメッセージが届きました。「オーソレミオは温かく包み込まれる、そんな身近な存在、それはまた母の様なイメージでもあります。」思考が迷子になっていた私は思わず「おぉ」とひとり声を漏らしてしまう。そっか、心の中から温かい気持ちを伝えられれば。その日を境に一気に想いのまま仕上げに向かうのでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127323472/picture_pc_14e9d1db28840f46d007c9132c8a7387.png?width=1200)
パステル/クレセントボード/320×240mm
「エレガントだねぇ」
「あたたかい仕上がりね」
「フワッとしてて」
コンサート会場にて原画を見て下さった方々からたくさんのご感想を頂きました。
言葉はどちらにも転ぶけど「心の中の温かい愛」が伝われば、と、いつもながらの原画の隣に、いつもながらの自分が佇む。
見て下さった皆さま、そしてご一緒して下さった音楽家の皆さま、ピリッとしたアドバイスにも感謝です、本当に有難うございました。
新年の挨拶でnoteを進めていたところ、年明けから胸が締め付けられる様な災害や事故が続きました。
本当は新しく制作し更新したいところでしたが、まずは今の気持ちを更新しました。
当たり前の日常がどれだけ有難く愛おしい事なのか思い知らされています。
この度の能登地震で辛い日々をお過ごしの皆さまに、心穏やかな温かい日常が一日も早く訪れます様に。
改めて"いつものまま"を大切に、"いつもの毎日"に感謝し、次作に想いを馳せたいと思います
ACO FACTORY 園田あけみ