見出し画像

竜とらくごかの桂

 兵庫県姫路市にある「破盤神社」に参拝してきた。いつもお世話になっている美容室にて前回、この神社の大ファンであるという方お二人に遭遇して以来、ちょっと気になっていたのだ。

 写真を撮ったら龍神さまが写るという池があったり、境内で撮影してもオーブが写り込んだりなどと、なんとなく怪しげな話も聞いてはいたんだけど(笑)普通に大きくて美しい神社だった。

 最寄駅は、姫新線の太市駅。下車して少し歩いたら、すぐにわかる。迷わない神社。お天気もよく、気持ちがいい。

 オーブの写り込みはご遠慮いただきたいと思っていたので、普通の写真が撮れて良かった。龍神さまが写り込むという池も一応覗いてきたけど、本当に写ったらイヤなので(コラ。笑)撮影はせず。

 個人的に、神社そのものよりも、周辺がすごく気に入ったので、電車の時刻までその辺をぶらぶらと。すっかり旅行気分。

 何年ぶりかに乗車した姫新線のワンマンカーにも、テンション上がりまくる。姫路から3駅目なので、まだまだ山深くはないのだけど、ここから先、本当に素敵な鉄路が続いているのだ。ああ、もっと乗っていたかった・・・けど、あまり奥まで行ってしまうと、帰りの電車が極端に少なくなってしまうので断念。

 そもそも、本日のメインイベントは「枝光改メ 四代目 桂梅枝/三風改メ 五代目 桂慶枝 W襲名披露公演」だったのだ。ありがたいことに招待券をいただいたので、重い腰を上げて姫路まで訪れたという次第。姫新線で遊びすぎて遅刻したら、何のために姫路まで出てきたのかわからない(笑)。

 さすが襲名披露公演だけあって、着物をお召しになられたお姉様方がたくさんいらした。ただの落語会とは、ちょっと趣きが違うのね。ジーンズとトングサンダルで行って、申し訳なかった。(← 反省はしていない。笑)

出演:四代目 桂梅枝、五代目 桂慶枝
   桂雀々、桂文枝、桂小文枝
   桂かい枝、桂三語

 実は私、10年以上前に枝光さんの独演会に行ったことがあるのだけど、本日トリをつとめられた枝光改メ 四代目 桂梅枝さんの芸風が大きく変わっていて、かなり驚いた。でもたくさん笑わせていただいたので、すべてはオッケー!

 3時間弱の素敵な落語会だった。招待券なのに、後列とはいえほぼセンター席で、めちゃくちゃ観やすかったのもありがたすぎた。

 3連休を笑いで締めて、また明日から頑張りましょう! ・・・ま、明後日また休みなんですけどね、私は(笑)。

いいなと思ったら応援しよう!

アケミ・リラックス
いただいたサポートのエネルギーを、世界に循環させるよう努めてまいります。