![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90374149/rectangle_large_type_2_1bde19e640dcffa2dcf90f6a0b046710.png?width=1200)
脱皮から2週間の記録(食の変化)
某美容室にて「脱皮」という、何やら怪しげ(コラ。笑)というかスピリチュアルっぽいとでもいうか・・・神聖な儀式(?)を受けてから、明日で2週間になる。
直後の「noteフォロワー激増事件」以降は、さほど顕著な変化も見当たらず、平和な2週間だったように思う。おしまい。マル。
・・・で終わるわけは、ないのであった(笑)
さっきスーパーに買い物に出かけたとき「明日の朝食用」として、ブドウパンをカゴにいれた瞬間、アレ? と気付いた。
旧知の友人たちがこの状況を見たら「コイツ大丈夫かよ?」ときっと感じるに違いない。とゆーか、何より自分自身が驚いた。
私は、甘いものと無駄にやわらかいものが苦手なのだ。パンを買うなら、バゲット一択女なんである。
100歩譲って食パンを買ったとしても、焦げ目がつくくらいカリッカリに焼く。耳のないサンドイッチ用の食パンなんて、私にはぬいぐるみの腹にブチこむ綿にしか見えていない。
「ブドウパンは、見た目で損してる〜♪」という、M1王者・錦鯉さんのネタがあるが、こんな私でも、たまーに「見た目」で「可愛らしい甘いもの」を欲することはあるのよ。
だけど、まさかのブドウパン。特段、可愛くもなんともないのに。
2週間前に「脱皮」した日、件の美容師さんが何度もこうおっしゃっていたのを思い出す。
「なんでもエエほうに変わっていくけど、ほかのお客さんが一番変わったゆうてたんは、味覚やな。食べものの好みが変わったゆうとったわ。」
そういや、たとえば、晩酌用のビール(発泡酒なんだけどさ。笑)を買うとき。
箱とか6缶パックで買うほうが安いのはわかってるんだけど、今までは、その日いただく本数だけを都度購入していた。
なぜかというと、余分に家に置いておくと「あと1本くらい、いいかな♪」みたいになって、ついつい飲み過ぎてしまうからだ。ビール(発泡酒だが)に対する欲求が、抑えられなかったのだ。
それが今は、6本パックで買って、それを何日もかけて、じわじわといただいている。必要以上に飲酒することがなくなった。
あと、ふだんは最寄りのスーパーでしか買い物をしない私が、商店街でくだものをもとめたりもした。
青森りんごの「トキ」という品種をどーしても食べたいと思ったタイミングで、近所のスーパーには置いてなかったのに商店街の八百屋さんにはあった、という、それだけの話なんだけどね。
その数日後から近所のスーパーにも並び始めたので、そこで買っても良かったのだけど、八百屋さんの「トキ」のほうが圧倒的によい香りがしてて、しかも安かった(6玉400円。消費税ナシ)ので、今後も「トキ」を食べたくなったら、商店街の八百屋さんまで足を運ぶことになると思う。
地味な話に思えるかもだけど、私の中では、よい変化が起きていると感じている。食以外でも、本当に地味にだけど(笑)うれしいことが続いている。
地味に、幸せ。という感じが、なんだかすごく、いい感じだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![アケミ・リラックス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106096724/profile_8f810503101d942e90aa2af30d1f8fec.png?width=600&crop=1:1,smart)