![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158516094/rectangle_large_type_2_5843f91462a023f42dffbf32340e12c2.jpeg?width=1200)
ラングレイス伯爵の悲劇
ずっと品薄状態が続いていてお目にかかれなかった、ブルボン製菓のラングレイスというお菓子。昨夜、閉店間際のイオンにて発見したので、購入した。
早速、珈琲のおともとしていただいた。話題になっていただけあって、確かに美味しい。しかし、ルマンドをチョコレートでくるんだようなかたちなので、ルマンドよりはボロボロと崩れにくいかも・・・と油断したのがいけなかった。
やっぱりボロボロ崩れるやーん。
オーガニックコットン製の、お気に入りの水色Tシャツの上に、ボロボロこぼれるラングレイス。あわてて指先でつまんだら、その体温でチョコレートが溶け、Tシャツの上に、ニュルっと。
さらにあわてて、そのニュルっとをぬらした布巾で拭き取ろうとしたら、無惨にもチョコレートがのびて、ウニョーンと・・・。
そうだ、私は、チョコレートコーティングされたお菓子が苦手なのだった、と今さら思い出してももう遅い。そう、エクレアとかエンジェルパイとか、本当にダメなのだ。あのコーティングをこぼさずに上手に食べ切れたことが、一度もないのである。
残念だが、もう二度と、ラングレイスを買うことはないだろう。ラングレイスは悪くない。私が不器用なのがいけないのだ。
許してください、ブルボン製菓様。チョコレート系なら、やっぱり、チョコリエール一択。というか、チョコリエールって、もっと評価されてもいいんじゃないかと思う。小麦全粒粉入りのビスケット自体も美味しいので、私はかなり贔屓にしております。
チョコリエラーです(完全なる造語。笑)。
いいなと思ったら応援しよう!
![アケミ・リラックス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106096724/profile_8f810503101d942e90aa2af30d1f8fec.png?width=600&crop=1:1,smart)