![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11004982/rectangle_large_type_2_3aa69a89b4490b8a460b8ba6e5adf2a1.jpeg?width=1200)
Photo by
fukkuraborisat
すすぎに命をかける女!
毎日の洗濯。洗濯機があるから平気〜〜と思いながら思い出すのは、おばあちゃん。
この女、実は洗濯機を信じていません!全自動ではなく、二層式洗濯機だった頃、我が家では日曜日以外は毎日おばあちゃんの仕事として、洗濯が割り当てられていました。毎日毎日、おばあちゃんは洗濯をします。そして洗濯機を信じていませんでした。
きちんと洗えているか、ちゃんとすすげているか、監視をしています。
特にすすぎにはうるさかった!
少しでも洗剤が残っていようものなら、我慢ならぬ!とばかりに、いつの時代の?と思われる"タライ"を出し、その中で水を注ぎながら、手ですすぎ洗いをする!
強者です!洗濯機も顔負けです!
何のための機械かと家族はみんな思っていましたが、おばあちゃんはかなりの頑固ちゃんだったので、みんなはそっとしておきました。
でもこの行為は実は有難い事で、私は綺麗にすすぎができた衣類しか着ていなかったと思います。
洗剤残りを完全に無くす事に命をかける女!そうまさにそれぐらい重労働を毎日やり通す!
流石、私のおじいちゃんの妻だね〜〜😘
洗濯し終わってからも、シワひとつない状態で干し、太陽が当たるところに常に移動。東から、南、西へと。
だから雨の日はおばあちゃんはいつも溜息をついていました。
当時は何気に見ていたこの行為。今は尊敬してしまいます。家族のために自分に何が出来るのか考えていたんだなあ。
何気ない毎日の中に愛情がたっぷりある。口下手なおばあちゃんの愛を感じながら、今日も私は洗濯は機械任せ😁
いつか私もおばあちゃんになったら、"タライ"ですすぐ、スーパーババになります👍