天津にノービザ入国(番外編:慕田峪長城)
(番外編でヲタ活とは関係ないので興味のない方は読み飛ばしてください)
2023年12月31日に中国・北京開催の北京亦創国際コンベンションセンターで開催される第44回IDO ACG EXPO (IDO动漫游戏嘉年华)にAKB48 Team SHメンバーが出演するので遠征してきました。
12月30日は予定がないので、10年ぶりに万里の長城に行こうと決めました。八達嶺長城が有名で行きやすいのですが、とにかく人が多くて長城を見に来たのか人の波を見に来たのか分からないくらいだと言われています。そこで、八達嶺長城よりは人が少ないけど比較的メジャーな慕田峪(Mutianyu)長城に行くことにしました。
中心部を一周するいわば内環状線の2号線。ナンバーが若いだけあって北京の地下鉄の中では古いです。今では19号線なんかもあり、北京地下鉄の発展は凄い!
北京の地下鉄は中国の身分証がないと自動券売機で買えない問題について。まだまだ買える駅も多い感じがしますが、買えない駅もありました。例えば私のホテルの最寄り駅、亦庄线の荣昌东街は自動券売機すべてで中国の身分証が必要。でも、北京南站などは普通に買えます。買えない駅では有人窓口で買う必要があります。
地下鉄2号線のホームは最近できた路線と違い天井が高く立派。古さは否めないですが、開放感があって好きです。北京に初めて来たのがちょうど10年前。地下鉄2号線の駅がとても印象に残っています。北京来たなという感じが湧いてきます。
バスを利用して自力で行くことも考えましたが、調べていたらKlookでツアーが!バスで往復送迎と入場券が付いて2,363円です。現地では3時間半くらい自由に見られるようです。悪くないなと思い申し込みました。これ以外にケーブルカーなどの料金は別途必要です。朝8時の待ち合わせ場所は东直门駅のC出口。出口にガイドさんがいるのですぐにわかります。
东直门の街並み。写真じゃ分かりにくいですが、PM2.5で空気が悪いです。常に霧が掛かっている感じ。中国でも北と南でこんなにも違うんですね。
マイクロバスに乗り2時間ちょっとかかります。英語と中国語で分かれてバスに乗ったんですが、どちらも苦手な私は中国語グループへ。合計50名ほどいたでしょうか。英語グループにはロシア人やタイ人が多かった印象です。
ツーリストオフィスがある麓に到着。ガイドさんがチケット購入のためバスを一旦降りて、また再乗車。個人で行かれる方も公共バスはここまでなので、専用バスに乗り換えます。
最近中国で流行ってるやつを発見。これに身体を押し当てて人型を作るやつw
こちらがチケット。
我在慕田峪等你 中国ではどこにでもあるやつですね!
ケーブルカーで長城まで向かいます。
長城が稜線に沿ってそびえ立つ姿は壮観。
これが見たくてはるばる慕田峪まで来ました。
人も少なくて長城の雄大な景気を存分に楽しめました。写真を撮るのを失念しましたが、最後は6番付近のスライダーで降ります。スピード感を楽しみたかったのに前の女性があまりにゆっくりで全くスピードを出せず。こればかりは運ですね。15:00に集合し北京の繁華街である王府井まで送ってもらいました。
いよいよ明日は握手会とSpecial公演!非常に楽しみです。ヲタ活と関係ない観光ブログを最後まで見ていただきありがとうございました。