第121回 朝活読書会を開催しました
今回は雑談力、お金、ノート術とジャンルの違う話でした。
私も雑談は超苦手なので、参考になりました😆
お金も大切なので、しっかり勉強していきたいですね!
超一流の雑談力
人間関係は雑談から生まれます!
天気の話やテレビで得た経済的なニュースでも良いので話を見つけましょう。
下ネタや恋愛話はNGですよ!
話すときは相手の反応を見ながら話しましょう😆
そのお金のムダづかい、やめられます
私たちの脳には生まれながらのムダづかいのクセがあります。
販売のワナに引っかからずに、賢いお金の使い方をしましょう。
そして自分の満足度を上げていきましょう✨
スタンフォード式超ノート術
今回はアイデアノートの取り方!
アイデアノートを取るときは、とにかく何でも書き出していく。
書き出しの途中で全然関係ないことが頭に浮んだとしても、書き出すようにします。
大切なことは「質より量」です😆
朝活読書会について
毎回させていただいてますが、最後に軽く宣伝です❗️
アウトプットを鍛えることをメインに朝活読書会を行っています☀️
アウトプットが苦手な人はなぜ苦手なのでしょう❓
それは、回数をこなしていないからです。
アウトプットは繰り返し行うことが重要になってきます。
ですが、
「うまくアウトプットできなかったらどうしよう」
「意見を言うことは恥ずかしい」
「否定されたらどうしよう」
「変な本読むと思われたらどうしよう」
などと考えてしまう方が多いです。
最初からうまくできる人はいないので、失敗して当たり前なのです。
そんな失敗を恐れている方でも気軽に参加できる、アウトプットの練習場所として開催しています😄
そのため、本好きの方ばかりではなく、アウトプットが苦手だと感じている方も多く参加されています。
アウトプットが苦手だと感じる方はぜひご参加ください❗️