ぷろぴのらじお#004
キャリアバランスシート集中講義_第4回
お盆休みも終わり、通常モードに戻るこの時期、私たちの心配事と言えばやはりコロナの影響が大きいですね。そんな中、キャリアバランスシートについての集中講義を続けていきます。今回は第4回目となります。
キャリア資産の理解
先週の復習から始めましょう。キャリアバランスシートを作成する上で、まず紙に正方形を描き、それを縦に半分に分けて資産を左側、負債とキャリア資本を右側に配置します。無形資産と有形資産を理解し、それぞれをさらに細分化していくことが重要です。無形資産は、仕事の知識やスキル、健康状態、家族との関係性など、形はないけれども価値があるものを指します。これらを「キャリア資産」とも呼びます。有形資産としては、現金預金や不動産などがあります。
負債とキャリア資本
右側の負債とキャリア資本についても説明しました。負債は他人のリソースやインフラを指し、キャリアを積み上げる上で非常に重要な項目です。キャリア資本は、自分のキャリアを形成していく上での行動項目を指します。
キャリアバランスシートの作成手順
キャリアバランスシートの作成手順には、無形資産の棚卸しから始めます。仕事の知識やスキル、健康や人間関係など、自分の持っている資産を整理し、それを基にして将来の自分を描いていきます。有形資産についても同様に、現在持っているものと将来手に入れたいものを明記します。負債の部分では、自分のキャリア形成に役立つ他人のリソースをリストアップします。
具体的な行動計画
最終的には、現在の自分を理解し、将来のありたい姿を描くことで、それを実現するための具体的な行動項目をキャリア資本として明確にします。これが、キャリアバランスシート策定の目的です。無形資産、有形資産、負債、キャリア資本を総合的に見て、自分のキャリアをどう形成していくかのロードマップを作成することができます。
それでは、次回もぷろぴのらぢおをお楽しみに、BE PROTEAN!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?