子供の自立と親の自立
毒親になりたいと思う親は、ほぼいなくて
結果として、そうなっちゃったってケースが多いのだろう
要は、親も自立してないから、
子供に自分の夢や希望を期待しちゃってる
「子供の人生」と「親の人生」は違う
子供が中学生くらいになれば、衣食住のサポートだけ!くらいの感覚で良いと思う
そして、高校以上はお金のサポート以外は
ほっておいた方がいい
そこに、口や手を出し過ぎちゃう親は「毒親」になるような気がする
親の趣味(?)が子供!になると
親自身が、子供の人生に依存しながら生きていく事になり
基本的に、親は先に死ぬので寂しくなくて、それで幸せかもしれないけれど
子供にとっては、親が死んでから自由だと言われてもね💦
しかも、縛ってるつもりが無い親が大半だから、素直な子供なら反発は出来ないだろうなー
子供自身も、縛られてる感覚は無いと思うし
虐待などは無くても、あっちもこっちも「毒親」だなと思う人は多い気がする