そんな働き方が??
私の住む北海道の富良野地域には、外国人が増えています。
観光に来る人、仕事をする人、家を買って年に数回来る人、などなど。
ただ「観光シーズン」は一年中ではありません。
有名な「ラベンダー」は7月〜8月中旬ほどだし、「パウダースキー」のシーズンは1月〜3月中旬くらいかな?
その時期に観光客が増えます‼️
日本人的に考えると、
「観光客が来ない時期にどう来てもらうか?」
を考えて、年中人が溢れる状態を目指すと思います。
でもねぇ
それを叶える為には、かなりの労力や費用がかかるので、できないとわかりつつ動いてる感があります。
それに引き換え、ある外国人がやっている宿屋さんは、冬と夏の6ヶ月弱しか開けてないそうです‼️
ええ???それで、暮らしてるの?
極端な話、
一日で年収分を稼いだとしたら、
後の364日は遊んでても良いって事??
年中働くのが当たり前‼️だと思っていたけど
数ヶ月で、年収分の収入があれば
あとは、働かなくてもいいってこと!!
そんな事、思ったことも無かった‼️
目から鱗案件でした😆