![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139972168/rectangle_large_type_2_062e1060cec1bb6faa35ec980a8b1ca7.png?width=1200)
Photo by
nasigorendayo
20歳の貯金額って?
GWに長女(24歳)と話していて驚いたこと!
同級生の友達の貯金がほぼ無いということ!
そして、それが普通だと言うこと!!
さらに、私の旦那さんも同じ感覚だと言うこと😅
現在52歳、団塊の世代の親に育てられた私は、
貯金!定期貯金!をするのが、良いと
教えられてきました。
子供の頃のお年玉は、ちまちま貯金して、たまったら定期へ!
ただ、私の娘たちの世代は、利息が低すぎるので、同じ環境では無かったのだけど、
娘たち個人的に貰ったお金で、お返し分を引いた残りを「貯金」していました。
お年玉を貰うようになって、しかも親がお小遣いをあげるようになって、管理は娘たちそれぞれに任せました。
使おうが、貯めようが、好きにね❣️
意外?にも、2人とも貯める方に進んで行ったな。
と、言うことで、高校時代にバイトしたり、、で、就職する時にはそれぞれ100万〜200万くらいはあったと思う。みてないけど笑😆
そして、就職して収入があると、貯蓄は減らしたく無くて、この金額から下がってはいないらしい。
家計(個人の資産)管理を考えるにあたり、
まず大事なのは、ある程度の貯蓄だと思います‼️
でも、無い人多いんだなー‼️とびっくり‼️
最低限、100万は持っていたほうがいいよ!と、思った瞬間でした。