むし歯は一本も無いけど歯医者に通う娘
今日は、通所サービス休んで娘を障害者歯科に連れて行きます。
帰宅しました。
車椅子でレインコート着てメトロメトロ乗って大病院の歯科まで行くのしんどかったですー。
娘はむし歯は一本もなく歯は全部揃ってます。
ワタシは小さいころから歯医者に連れて行ってもらった記憶は無く、ご飯代わりにおやつを食べていためむし歯だらけで奥歯全滅です。
障害児歯科で予防歯科
療育センターを半年で飛び出し普通学級生活を高校まで続けた娘ですが、療育センターに感謝していることは、療育センター内に歯科があったことです。
毎日やっている歯科ではなく、障害児歯科対応の歯科医が定期的に通う歯科の設備がある歯科室があったのです。
ほとんどの子が暴れる幼児期の障害児歯科は大変で、ネットで全身を包んで固定して、口を開ける器具を口にはめて、拷問のような体制で歯科治療をするわけです😱
なんとか暴れないようになだめてなだめて、終わったら誉めまくりで本人も周りも疲れまくる歯科治療でした。
予防歯科治療
幼児ですからむし歯は殆どなくて、予防歯科として、奥歯のうす歯の凹みを埋めるのです。(白いヤツ何かは知らない)
凹みがあるとそこに食べかすが溜まりむし歯になるので予防です。
一般小児歯科で笑気ガス麻酔で治療したこともあります。
そこではネットで無理やりは良くないから麻酔使いますとのことで承諾書にサインしての治療でした。
そこは優しい歯医者さんでしたが、親たちの噂で麻酔で子どもが亡くなったことがあることを聞き行かなくなってしまいました。
小学校時はようやくインターネットがはじまり、情報を自分で調べることができだして、障害児対応歯科を見つけ、大人になった今も通い続けています。
全身麻酔で親不知を何年もかかって全部抜きました。
娘の親不知4本ともそこで全身麻酔で年月開けて抜いていただきました。
むし歯は一本もない娘の親不知は真横に生えていて、難解な手術で「学会発表して良いですか?」と言われ快諾して4本すべて抜きました。
放置して何ともない親不知もありますが、大人になって歯が硬くなっての手術は大変だから子どものうちに抜きましょうということで抜きました。
初めは歯科の治療椅子に寝ることも怖がった娘ですが、幼児期のようにネットで押さえつけられたり口をこじ開けたりされなくて、眠ってる間に終わるので二回目からは意気揚々と歯科椅子に自分から座り
以前の様子とは違う勇者ぶりにずいぶん誉められて、まんざらでもない顔していた娘でした。
集団健診でむし歯と言われたが
最近、通所施設で歯科の重度検診があり、歯垢たまりすぎでむし歯1本ありの検査結果をいただき、ワタシが障害者なってから娘のハミガキのチェックしていなかったのを反省しました。
また全身麻酔かなぁ?と思っていたら、主治医の先生か「むし歯は1本もないですよ。歯垢がたまりすぎて、その下にあると思われたんじゃ?」とのことでした。
それは先月の話で今日は二回目で終了
今日は20分前についてトイレ行ってたら、もう先生に呼ばれて、娘は一人で診察室に入っていきました。
そこ待合室からガラス越しに診察の様子が丸見え丸聞こえ
娘に誉め誉め声かけてもらってるの丸聞こえです😁
さて、本でも読もうと思ったら「ハイ終わり」と
え?もう終わり?
今日で終了で定期検診は、5カ月後とのこと。
早かったです。
家で重曹磨きしてました。
うちは食用グレードの重曹3kgを購入してまして、農薬落としや洗剤としてやいろいろ重曹使ってます。
最近はカップにスプーン1杯の重曹を入れて歯ブラシにつけて、歯をみがいています。
重曹は歯垢も黄ばみも落とします。
毎日重曹使うと歯のエナメル質まで削れてしまうのでほどほどにつかいます。
かくゆうワタシは毎日重曹でハミガキしています。ゴシゴシやりすぎないようにはしてます。
ワタシは差し歯だらけなので人工歯は黄ばむので重曹で漂白するのが丁度良いです。
娘は歯垢全部とれたようなので、アパタイトハミガキ買って再石灰化させてエナメル質を丈夫にしておきたいです。
全身麻酔の歯科治療とは?
全身麻酔する前に、いろんな検査して手術日を予約します。
半日入院になるし、点滴もするので紙オムツを履かしておきます。
初めての手術後、紙オムツにするの嫌がって、ふらつきながらも自分からトイレに行ってしまいました😓
看護師さんにまだ寝てないとダメと言われても聞きませんから~😓
娘にしたら当然やよね。
食欲旺盛な娘
お昼ごはん間食して
(ワタシはおにぎり二個買って、ワタシが食べてたらおにぎり欲しがるに決まってるから)
案の定おにぎりも一個食べてから帰宅しますが、タクシーで帰ってねと言われたけど
「はい」とお返事してメトロで帰りました😅
麻酔完全に覚めてるし、スタスタ早歩きやし
タクシー代もったいないし、駅近いし~
メトロ座れるし~
お医者さんの言うことを守りましょう!
みなさんはお医者さんのいうこと聞いてくださいね。