子宮頸部異形成手術の流れ
33才、現在高級デリヘル勤務。
気がつけば10年、業界にいます。
紅月彩子、実は最近、子宮頸部高度異形成と診断され、LEEPによる子宮頸部切除手術を受けてきました。
1ヶ月は性交渉は禁止とのこと。
もちろん、お仕事はお休みしました。
皆さん、子宮頸がん検診してますか?
私は職業柄、婦人科に行く機会が多く(性病検査のため)、子宮頸がん検診も25才くらいから受けています。
この年齢はそんなに早くはないと思っていましたが、周りに話すと、同じ年齢でも検診を一度も受けたことがない人が半分くらいいました。
耳にする機会も多いので、受けたことない人がいることに驚きでした。
軽度異形成
初めての子宮頸がん検診の時だったか、2度目のときだったかは忘れましたが、軽度異形成(Ⅲa)と診断されました。
診断されたら次はHPV検査と細胞診をします。
HPV(ヒトパピローマウィルス)には100種類以上のタイプがあり、そのうち子宮頸癌の原因となるタイプは15種類くらいあるそうです。
私は、コンジローマに感染したことがあったので、6型又は11型への感染はほぼ確定でした。
HPV検査の結果は、6型でローリスクでしたが、3ヶ月に1回は検査を受けるように言われました。
細胞診に関しては、あまり覚えていません。
3ヶ月後に検査をすると、異常無しでした。
その後からは半年に1回検査を受けるように言われ、半年後に検査に行くと、また軽度異形成。
それからはずっと軽度異形成です。
軽度異形成から異常無しになったとき、どうしていたのかというと、風俗の仕事をお休みしてました。
膣を休ませて、健康的な生活をしていれば、治ると考え、それからは軽度異形成の診断が出てもあまり気にかけていませんでした。
実際、同じ店の女性に聞いてみると、ほとんどが軽度異形性と診断されており、そういうものだと思っていました。
ⅢaからⅢbへ
まじめに半年ごとに検査に行っていたわけではありませんが、その状態からⅢb、高度異形成の検査結果がでたのは8年後。
精密検査を行わなければいけないとのことで、通っていた婦人科から近くの総合病院の紹介状をいただきました。
総合病院で行った検査は、コルポスコピー検査と組織診でした。
この組織診が1番苦痛…
組織をつまみとるから出血もありますし、とったあとガーゼを詰め込まれるんですけど、帰ってからそれを自分でとるのがなんとも言えない気持ち悪さ…
2週間後の診断結果を待ち、経過観察にするか、手術するかが決まります。
診断結果は、ほとんどが中度異形成で、一部高度異形成とのこと。
円錐手術まで深く切らなくて良いので、切りましょうということになりました。
LEEP法という電気メスでの手術とのこと。
その他レーザーを使う手術もあるそうですが、私が紹介された病院ではLEEPをおすすめするとのことでした。
LEEP手術当日
手術前の飲食禁止など、そういった禁止事項は特にありませんでした。
手術は日帰りで、病院の滞在時間は待ち時間など合わせて2時間くらいでした。
手術自体は20分程で終わりです。
痛みはというと、麻酔の痛みだけ。
局部麻酔での手術でしたので、まず1本目の麻酔をうつときが1番痛い…
子宮頸部に直接打つので。
生理痛のときの腰痛に近い痛みが、針のチクッとした痛みとともにずんと来る感じでした。
私は4本の麻酔を打たれましたが、3本目からはもう感覚は無かったです。
そのあとは器具の音が聞こえるだけです。
止血剤を使うので、当日の出血もほとんどありませんでした。
麻酔が切れたあとも特に痛みはありませんでした。
術後の過ごし方については、
・当日は安静に、翌日からは日常生活でOK
・1ヵ月はSEX禁止
3日分の止血剤(錠剤)と抗生剤(錠剤)を処方され、生理2日目のような出血が続くようなら来てくださいと言われました。
その他、私はタンポン派なので、次の生理の時はタンポンは使用して良いのか気になり、質問したところ、タンポン使用はオススメできないとのことでした。
術後経過
2週間後に膣洗浄。
術後5日目に生理が来たので、実際の出血量はよくわかりませんが、普段よりは血の量は多かったです。
その後は、生理最終日のような出血がダラダラ続く感じでした。
膣洗浄の前にはナプキンはいらなくなっていました。
診察と膣洗浄を終え、傷も治ってるし経過も問題ない言われました。
が、その翌日、生理のような出血。
3日くらい続きました。
おそらくカサブタが剥がれたのだと思います。
もしかして病院に行った方が良いのでは??
と思うくらい出血しましたが、急に治ってきたので行きませんでした。
現在
今のところ特になんの問題もなく過ごしております。
その後、友人も同じ手術をすることになったのですが、その友人は全身麻酔+1日入院だったそうで、病院によっていろいろ違いがありそうでした。
経過観察も必要で、婦人科通いは続けなればいけません。
次の検診の結果がどのようにでるのか、またお知らせ致しますね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?