見出し画像

サンプル音源神経衰弱が俺の中でアツい話

ごきげんよう、そうでない人はおはようございます。
今回はちょっと趣向が今までとは違った話。
「曲に使われてるサンプリング素材で神経衰弱しよう!」
っていうのが今回の主題デス。

それはわかったけど、つまるところ何?

もう本当にそのまんまなんですが
同じサンプリング素材が使われている曲を見つけて
なんかちょっとニコニコしようっていう奴です

サンプリング素材ってなんだよ

クラブミュージックをよく聴く人とか、DTMをやる人はご存じと思いますが
世の中の楽曲の中には1からメロディを作っているわけではない曲が
結構あります。
手芸で例えると、最初からキャラクターとか文字の入った布地みたいな
感じですね。
使い手によってポーチになったり、クッションになったり
色々だけど、柄は一緒。

みたいな感覚です。
音楽も同じ感じで、素材屋さんにメロディとかボーカルが売られています。
そのメロディがロックになるか、演歌になるかは使い手次第。というもの。

実際にやってみる

例えば以下の例なんかはわかりやすいと思います。

聴き比べてみると、同じ歌詞だったりメロディラインが聞こえると思います
コレをやってみるのがサンプル神経衰弱です。
試しにもう一例上げてみます

ボーカル素材がまんま同じなので、めっちゃわかりやすいと思います。
こういうのを見つけて楽しむ ってだけの遊びです!

どうやって見つけるの?

これに関しては本当に「色んな曲をいっぱい聞く。」というのに限ります。
ジャンルによっては「この素材がこのジャンルの名物だよね」みたいな
物もあるので
(ブレイクコアとか、ジャージークラブとかハイパーフリップとか)
そういうところからとっついてもいいと思います。

その他の例

上記に上げた例以外にもいくつか挙げてみます。
ぜひあなただけの神経衰弱を作ってみてください。
数がそろえば音楽オタク集めて実際のカードを使って
ゲームをしてもいいかもですね!


(こんな感じで、複数曲見つかるとペアの幅が広がると思います)

終わりに

今回は同じ素材使ってる曲がわかるとなんとなく嬉しいよね
を遊びにしたよ ってだけの記事でした
アナタのプレイリストにもそういうものが眠ってるかも?
じゃ、今回はこの辺で

いいなと思ったら応援しよう!