![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166646532/rectangle_large_type_2_8ab05545bbb59553030c3edc1890e7dc.png?width=1200)
『女性一級建築士やってます!』
『自己紹介』
私は、設計事務所を経営してます。
父が立ち上げた事務所を夫婦で継いでます。
夫も同じく一級建築士です。
我が家には、
発達障害と自閉症を持つ二人の息子、
介護度3で特養に入っている母。
そして婿に来てくれた
東京育ちの年下の夫がいます。
なかなか、手のかかる人達を抱えながら
父から引き継いだ設計事務所の経営が絡み、
現場と家族に毎日毎日振り回されています。
『女性一級建築士』
さて、
最近ではそれほど珍しくない
「女性一級建築士」ですが...
建築を勉強している女性は
増えているのに
実際に社会に出て
建築の、特に意匠設計をしている女性は
まだまだ少なく
とても残念です。
私は、もっと女性に活躍して欲しい。
建築設計の楽しさをここで伝えて
建築に興味を持ってもらえたら…
という事で
①今、手掛けている仕事の様子
②一級建築士になるまでの道のり
③家族と仕事
を順番にお話していこうと思います。
今、女性の平均寿命の折り返し地点にいる私ですが
これまで仕事も家庭も
険しくひどい道のりでした。
(まだまだ、ひどい道の途中…)
私には『人を頼り、教えてもらう事が上手な才能』が不可欠でした。
この事も、後に書いていければと思います。