COVID-19について、考えてみました
みなさん、こんにちはー!ヾ(´∀`)ノ
日本国内において
感染が『初めて』確認されたのは
『2020年1月15日』です
もう1年以上経ちました
この1年で色々わかってきましたね
といっても専門的なことではなく
『一般知識』でわかることを考えていきます
感染症対策について
感染症対策として
クラスターを発生させない
ことは、とても『重要』なことだと考えています
1人から感染する人数が多ければ多いほど
感染拡大も『加速』していきます
クラスターについて
では、『クラスター』はどのような『場所』で起きているのでしょうか
以下の表は、少し古いですが、2020年11月9日時点のものです
『飲食店』と『企業・役所』が特に多いですね
このことからわかってくることを考えていきます
クラスターが起きる理由
その前に『感染しやすい状況』を整理しましょう
今時点で確実にわかっていることに『飛沫感染』があります
これは、人と人が『面と向かって会話をする』ことで飛沫が飛び
『マスクをしてない』確率が高いと飛沫が体内に入りやすくなります
つまり、『場所そのもの』が原因なのではなく
『感染が広がりやすい行為』をするかしないか、だと考えています
飲食店について
では、飲食店でクラスターを
『起こさない』ようにするためには
どうすればいいのでしょうか
答えは簡単です
①面と向かって会話をする
②マスクをしてない
この2つを『重ねない』ことです
飲食店では
②の『マスクをしていない』は
なかなか回避できないですよね
となると
①の『面と向かって会話をする』を
回避しなければいけません
つまり、複数人で飲食店に行くときは
『会話をしない』ようにすればいいですね
企業・役所について
次に、企業・役所の場合を考えてみましょう
②の『マスクをしていない』は
ある程度回避できるかと思います
ただ、①の『面と向かって会話をする』を
防ぐことは難しいですね
どうしても、飛沫を飛ばすことは防げません
では、どうすればいいのでしょうか
答えは『オンライン化』です。
日本もこの1年で環境が整備されつつあります
でも、環境を整備しただけで止まってはいけません
どういうことだと思いますか?
それは、環境を整備しても、整備した環境を『使わず』に
『会社に出勤』している人が『多い』ということです
通勤時間帯の『電車の乗客』を見ている人は
同じことを思っているのではないでしょうか
本気で感染を防ぎたいと思うのであれば
テレワーク可能な『企業』は
100%近くを『目指すべき』だと思います
もちろん、テレワークを実行している企業・人はいますが
全員で行わないと、いつまで経っても収束させることができず
疲れだけが溜まっていく一方です
これ以上、企業・国民が『疲弊しない』ためにも
『短期間』に集中して『徹底』する必要があるのではないでしょうか
企業の判断に委ねていたら
『実現できていない』のであれば
『政治が旗を振る』必要があるのかもしれません
『小さな人権を守る』ことで
『大きな人権を失う』ことだけは
避けていきたいですね
#COVID19 #新型コロナ #クラスター #テレワーク #在宅勤務 #人権 #政治