見出し画像

自作キーボード設計者のリンク集

総合

私はスイッチや部品などを購入する事が多いです。

遊舎工房では販売されていない物が販売されたりしています。

他では購入できない物が販売されています。デスクマットが豊富。

自作キーボードの本を購入したりしています。


キーキャップ

オリジナルのキーキャップが作れます。まだ発注したことはありません。


ケーブル

私の推しケーブルです。唯一無二のしなやかなケーブルが購入できます。


部品

ねじやスペーサーの購入はいつもコチラから。

種類が豊富です。ここでお目当ての物が見つからなかったら諦めましょう。

主にマイコンを購入させて頂いています。

WaveShare公式通販サイト。スイッチサイエンスが売り切れの時に使用。

中国のAmazon。本当になんでもありますが、購入の際は見極めが大事。


サービス

基板作成と送料がお安いため、メインで使用しています。

格安で基板作成や3Dプリント、CNCなどのサービスを行っている。

3Dプリントサービスをでお世話になってます。高いけど仕上がりが綺麗。

コンペを開いてロゴが作成できる。余裕がある時に利用してみたい。

スキルの販売サイト。ロゴ作成などでお世話になってます。


その他

3Dプリンターメーカーの公式通販サイト。

デザインをする際に、色の参考にさせて頂いています。

キーの配列を自由に作れるサイト。ファームウェアの作成には必須。

KLEで取得したjsonをファームウェアの作成に必要な形に変換するサイト。

KLEのデータを元にスイッチプレートを自動生成してくれるサイト

QMKファームウェアの公式ドキュメント。更新されてない?

Vialの公式サイト。Vial対応の方法も書かれています。

メインで使用しているRP2040 Zeroの公式Wiki。稀によく使う。

メインで使用しているRP2040 Tinyの公式Wiki。稀によく使う。

いいなと思ったら応援しよう!