ディーヴァGP準優勝 燃えろ! 最速のリーサル花代爾転【ウィクロス WIXOSS】
はじめに
皆さん、ディーヴァGP2024AUTUMNお疲れ様でした。もうご存知かと思いますが、準優勝を果たしこれでまた夢限少女杯の舞台に立てます。世間では防衛派を今だ擦ってる狂人などとよからぬ風評が立っていたりしますが、アグロデッキも使う幅の広さを見せれたかと思います。今回は話したいことが、デッキ解説、花代爾転開発談、当日の回顧録などボリュームが多くなってしまいました。飽きてしまわないように工夫しますので、ぜひ最後までお付き合いください。デッキのことのみ知りたい方はカード解説とデッキの回し方へ。
私が考えた最強の爾転
それで勝つために私は山を作っているので
速度が命なんです!
気合い、入ってます
観てください
デッキリスト
ルリグデッキ
花代
花代・壱
轟炎 花代・爾転
アーク・ライト・オーラ
焼石火炎
炎盾両面
断炎轢断
鏡花炎月
集中紅火
インフィニット・フォース
メインデッキ
サーバント#×4★
ペイラビ×2★
ラバピカ×2★
トリスタン×4★
チェリークォーツ×2★
デカラビア×2★
ララ・ルー//メモリア×1★
轟音の炎柱×3★
アメジスト×3
ララ・ルー//フェゾーネ×3
ルベライト×3
バン//メモリア×1
ヒスイ×2
ナベノツナ×2
テングザル×3
花代//メモリア×3
カード解説
採用カード
轟炎 花代・爾転
WIXOSS 10th Anniversary Bookに収録されたディーヴァ初の2止め専用ルリグ。本デッキの骨子
アーク・ライト・オーラ
ディーセレではサーバントが4枚しか入らない都合、序盤でガード出来ないと負ける試合も多々あり、2回ガードされても0コスト1ハンデス2ランデスのぶっ壊れです
焼石火炎
火力+4ルック2回収。先4ターン目か後3ターン目に決殺するデッキゆえ2.3ターン目の息継ぎカードです
炎盾両面
僕はこのカードのことを一生涯弱いと思っていましたが、調整段階で熱願炎諦だと一衣に貫通される問題が発生し採用へ
断炎轢断
純粋な盾割りアーツ、これでTOO BADLYやライジョーが捲れると悲しみの向こうへ行きがち。LBが発動してしまうので、もしかしたらこのアーツを撃つタイミングがこのデッキの一番難しいところかもしれません
鏡花炎月
安定してアサシン・盾クラッシュを使えるデッキは存在しませんでしたが、それが可能になりこのデッキの鏡花炎月は他デッキより強く機能していると思います
集中紅火
ラストターンに盤面を整えること+強すぎるランデス効果であわよくばアーツを使わせず勝つことができます。お手軽にフローズン・ギアの3捨ても支払えるようになります
インフィニット・フォース
山上3枚から1枚を場だし、シグニ1体に攻撃後アンタップ効果を付与しながらリコレクトで1体バウンスするので、1コストで1リソース、2打点を生み出しています。青対面には正面テングザルに効果付与が板です
サーバント#
アグロデッキと言えどキルターンまで生き残らねばなりません。また爾転にグロウした後真ん中に立ててもパワーが7000超えない唯一のシグニなので、一衣などの7000以上バニッシュがある対面に真ん中に出すとうまぶれます
ペイラビ
白シンボルかつジャックビーンズやボールペンマワシなどの各種耐性持ちやベル・クリケットなどへの解答。LBの能力消しで命を繋ぐことも多々
ラバピカ
トリスタンの5.6枚目であり、青対面への一番の上振れであるテングザル×2ラバピカで2面ダウン耐性を作るのに活躍します。しかしそこまでする必要がない+要求値高すぎるため実現はあまりしません。実戦でやったことはありませんが、正面10000シグニにラバピカのパンプをかけるとパープル・デイズをかわせたりします
トリスタン
ダッシュデッキと言えばこのカードが思いつく人も多いのではないでしょうか。捲れた時の不快度はかなり高めです。10000スタッツとLB強いよね枠です
チェリークォーツ
宝石のLB枠でまともなのはこれくらいです。鏡花炎月より先に集中紅火を撃たなければならない時に、後から鏡花炎月で盾からの出てきた色エナを焼く役割があります。また断炎轢断で捲れたRANDOM BADで効果誘発したことがあります
デカラビア
LB強いよね枠その2。後述しますが先手を取った場合4ターン目まで生存する条件が少しシビアなので10000の壁というのは強いです
ララ・ルー//メモリア
白対面のお守り枠、万年手札枯渇デッキなのでLBはスカりがちにつき1枠。正面に立てればパープル・デイズをかわせるよ(だからどうした〜)
轟音の炎柱
主にアンや白対面の高パワーシグニを処理するために入っています。アンのデッサンパンやばすぎて3枠まで増量した覚えがあります
アメジスト ララ・ルー//フェゾーネ
下級要求2種、非常にキモいことに3枚ずつの採用になりました。アメジストが多いと手札に石が無いなど、不都合が起きたので細かい調整を重ねた結果折半合計6枚になりました
ルベライト
前回のアザエラのnoteにも出演した宝石シグニです。アーツ以前の環境からより環境に刺さっており、2TOPの一衣とあきらはメイン除去に乏しく、実質的な防御として機能します。メインアーツもこのシグニが吸ってくれるので出来るだけ出したいところです。また逆用されて除去しながらエナを溜められることもあるので、過信は禁物です
バン//メモリア
前日に入れたイカレピン投カード。要らないなと感じるものの、GPは何が起こるか分からないのでお守りに。採用の経緯としては遊月などのエナ焼き対面にエナチャージ札が必要だと"前日"に発覚し、ブロンダやリル//フェゾーネを戻すか議論になりました。しかしワンテンポ遅いそれらより、手札が増えるLBと集中紅火とインフィニット・フォースがあるならば、ゲーム中に触れる可能性は高いのではとルベライトの枠を1枠削り採用しました。GP中に使うことはありませんでした( TДT)
ヒスイ
宝石版BP。花代//メモリアと役割が被り、手札から石を要求する点から採用枚数は控えめ
ナベノツナ
ここで小難しい話ですが、例えば後手3ターン目をキルターンに設定した時、バニッシュするシグニ(1t1体 2t3体 3t1体)5体+手張りの3エナ+盾から生み出された最大7エナ−グロウコスト3エナ−集中紅火最低でも2エナ=10エナ弱と一見多く感じますが、打点形成のコストやメインアーツのコストなど実際はもっと少ないのでナベノツナの1ランデスはバカになりません。またキルターンの前のターンにナベノツナのランデスでアーツが撃ちにくくなるなど、今回のGPでかなり活躍したと思います
テングザル
最終兵器お猿。ダウン耐性を得られる数少ないシグニであり、正面が自動的に5000パンプする爾転との相性は抜群でしょう。このシグニがいるお陰であきらをはじめとした青ルリグに微不利から五分で戦えていると感じます
花代//メモリア
このシグニがいたから宝石軸に決まったと言っても過言ではないシグニです。レベル参照除去が強いことは皆さんが身を持って知っているでしょう。手札から赤のカード2枚と決して安くないコストですが、シャドウ持ち以外パワーをいくら上げようとも除去することができます。アメジストやヒスイが発売される前はこのシグニが下級宝石の唯一の要求札でした……
採用候補カード
熱願炎諦
それは 防御と言うには あまりにも柔らかすぎた
一衣に 4エナを 払われ そして 絶命した
それは 正に 一面防御だった
ユキ//メモリア
非LBのペイラビといった感じですが、場所移動効果がエクシアに効くと考え何戦かした結果、非LB枠に要求札が少なくなるデメリットとエクシアが入るデッキがそもそも少ないとして不採用に
遊月//メモリア
エナが足りん
リル//フェゾーネ ブロンダ
前述した通り、エナチャージのタイミングがワンテンポ遅く盤面にはアメジストや花代//メモリアなどで埋まりあまり盤面に立てることがありませんでした
溶岩の波乗
「アサシン2面出来れば勝てたのに!」を解決するために入れて回してみたところ、これで勝つ試合もあるが負ける試合もちゃんと生成され頓挫
ガクヒ
正面で寝かせてからララ・ルーにライズする熱いコンボがありましたが、みるみるうちにララ・ルーが抜けて跡形も無く消し飛んだのが彼女です
花代爾転ヒストリー
閑話休題。ここで少し爾転リリースからの環境の立ち位置やどういったデッキがあったか小話をしたいと思います。
7月22日、WIXOSS 10th Anniversary Book発売。数年ぶりにオールスターやキーに新規カードが追加および、ディーセレにも2枚新規カードが登場しました。その1枚が【轟音 花代・爾転】。このルリグは大阪GPの6日前に産声を上げ、台風の目に……なることはありませんでした。6日という短い期間では研究は進まず、一定数使用者は居たもののルリグ賞は【炎妖舞 花代・惨】いわゆるディソナ花代でした。しかし、爾転の雛形として地獣軸のデッキが誕生したのもこの時でした。
地獣軸にすることでテングザルとの噛み合いを実現しながら、Sイハンキとカエンビン、キクノジョーが火力面を補っています。このデッキの製作者とれの選手こそ、僕の調整相手であり、僕が本戦で使用した爾転の製作者でもあります。
地獣軸やディソナ軸、一人構築やチーム構築など様々なデッキが組まれる中、爾転デッキの一つの完成形が登場しました。
製作者は初代夢限少女であるシロネコ選手。変更点としてはミーアキャットが擬似的なダイヤブライドになりながら、高速よりのミッドレンジのビートをしかけ、虚心坦懐とインフィニット・フォースが2ターンに渡って出力の高い攻撃をします。
セレモニー優勝報告により爾転のシェアが増えるかと思いきや、逆にめっきり見なくなってしまいました。そんな中、とれの選手は爾転の更新を続けていました。
花代爾転開発談
大会2週間前ほどから調整開始、とれの選手は爾転ではなく当初は遊月を使用する予定でした。しかし、一衣やあきらにあまり勝てないので使用を見送り、他にデッキも無かったということもあり急遽爾転に変更。
すると……狂気の12時間ウィクロス開催。昼間から終電まで一衣、あきら、防衛タマゴ、アン、緑姫の環境と言われるデッキにあらかた当てた結果、「なんか爾転めっちゃ勝つが」と驚くことに。特にアイス・アロー採用のあきらにすこぶる強い。一衣に勝てるようになれば環境2TOPに有利を取れる数少ないデッキになると、可能性を感じて調整を重ねました。
10月26日時点でデッキのほぼ8割が完成し、僕が細かいシグニの配分やプレイングの整備をして残りの2割を補った形です。作詞作曲とれの、編曲赤坂茜と言ったところでしょうか。
回顧録
爾転で今回準優勝させて頂いたわけですが、実は前日まで一衣を握ろうとしてました。しかし、一転して爾転を握ることにした理由は、デッキ完成度と環境の状態にありました。現環境は一衣とあきらの二強であり、それらのデッキパワーは互角で先後の差が大きいというのがイメージです。また一衣かあきらを使えばミラーが多発することは必至、後手を引いた時の対応を知っていてもそれが毎回上手くいくとは限りません。それゆえに、五分の戦いを何回もして8回戦をやり抜くことは難しいのではないかと感じました。上記の2デッキをTier1とするなら、Tier2デッキたちはどちらかには有利を取れているが片方に不利を被っているといった具合で、二強以外を使用するにはそれなりの理由が必要でした。
また大阪GPの分布的から、308人中約120人が一衣、ピルルク、タマ、遊月、あきらを選択し環境と言われるデッキを握る人たちが多い印象を受けました。さらに東京開催で権利獲得を目指すガチ勢の比率が多くなることを予想し、比較的多く想定デッキと当たることができると踏みました。
付け加えて環境的な追い風があり、剣戟森森や温故知新を搭載したデッキが増えたことも爾転が活躍できた要因だと思います。一衣の剣戟森森はミラーのジャックビーンズを確実に処理するために、アンも同様にジャックビーンズを取るために採用しているレシピが出回っていました。そして新弾のリコレクトアーツがあまり流行らなかった点も爾転に有利に影響したと思います。
突如現れた伝統の2止めデッキ、開戦です
あきら(ウィッシュ ズンギア)先4◯
2ターン目のアーク・ライト・オーラがTOO BADLYで殉職、白目剥きながらインフィニット・フォースで2回攻撃するテングザルがジャスキルを通して辛勝
あきら(アロー ズンギア)後3◯
2回攻撃するテングザルが世界を救いジャスキルで辛勝
一衣(不明)後3◯
LBを7枚めくるも道中相手にサーバントが無いことで、盾0になり5点要求を受け止めきれず勝利
一衣(付洋雷同 加持祈禱 今昔之感)後✕
試合自体は淀み無く進行し盾1を残され、今昔之感があれば敗北する場面。公開領域にスカンクが見えていたこともありアビス・ノスタルジア警戒の黒エナを無くしてアタック、今昔之感→投了
遊月(剣一 他不明)後3◯
盾が上振れたこともありリソースが天から降ってきて有利に進行、盾0になったのでガード不能を押し付けて勝利
ちより(炎官鳥 他不明)後4◯
不敗炎話と勇気爆熱に怯えながら盾割りアーツを秘匿して進行。ママ勇者に効果を計3回使われるなど酷い目に遭い、相手がゲームターンを見誤ったところで盾0、7エナ未満にして特攻、勝利
一衣(剣戟森森 加持祈禱 他不明)先4◯
剣戟森森が加持祈禱のコストでしか仕事をしない、想定していたパターンを引いて勝利
一衣(付洋雷同 温故知新 加持祈禱)先4◯
知り合いとのラストマッチ、サーバントを手札に構えられず炎盾両面を撃ってもジャスキル。公開領域に鯖3見えで絶望的な状況からラバピカをめくり、山札から1枚ずつ絞って2枚目で鯖がHIT、ギャラリーもこの逆転劇に沸いていました。有効LB2枚を享受し運を味方につけ勝利
決勝ラウンド
一衣(忘れた)後3◯
アーク・ライト・オーラが盾を2枚もぎ取り、盾0になったことで今昔之感だけでは受けきれない形に
一衣(剣戟森森 温故知新 加持祈禱)後4◯
上振れによりゲームを伸ばすことに成功、後手4ターン目に出せる最大火力は19点
一衣(守破離 加持祈禱)後3◯
一番練習した防御アーツの構成、防御4面は有効LBとガードを合計3回されてもジャスキル
緑姫(守破離 加持祈禱)後✕
有効LB4枚をめくられ満身創痍、ラストターンは盾1残ったので今昔之感を切ってアタック入るも、轢断でめくれたシグニ無効が命を守っており1点届かず敗北。こちらの鯖のLBで花代//メモリアを回収しておけば勝てていた疑惑があるので、一生の恥
デッキの回し方
デッキコンセプト
このデッキはキルターンを先4、後3に設定した詰将棋のようなデッキです。
必要防御面数というのはアーツで守る面数、ガードを切って守る回数、有効LBで打点を止めた合計と考えてください。先手を取ると炎盾両面で2面は止められますが、ガードするか有効LBをめくる必要が2回あることがわかります。GP中僕はこの表を頭の中で照らし合わせながら、キルターンをどこに持っていくか、あと何ターン生存できそうかを考えていました。
ターン進行の例
先手
マリガン→鯖を2回切りたいので鯖以外マリガン
①エナチャージ(チェリークォーツ、デカラビアの受けを作るため必ず)。ラバピカやゲーム中必要そうでないペイラビ、または次ターンの要求札が確保されている状態ならアメジストやララ・ルーを出してエンド。可能なら2面出したい理由として、ゲーム中に必要な防御面数を誤魔化すことはもちろん、相手にエナコストを払わせるためです
②アーク・ライト・オーラを使用し、除去札で2面空けて下3点上2点
③焼石火炎を使用し下3点上1点
③断炎轢断で1枚クラッシュ後、集中紅火(炎盾両面を使用している想定なのでリコレクト達成済)、鏡花炎月アサシンクラッシュ、インフィニット・フォース使用、残ったレベル2シグニを除去してガード不能まで下4点上1点
後手
マリガン→鯖を1回切れば生存できる想定なので除去札はキープ(レベル1>花代//メモリア=轟音の円柱>ヒスイ)、それ以外マリガン
①エナチャージ。2面要求とアーク・ライト・オーラ使用、下2点上2点
②焼石火炎で必要牌を回収しながら3面空けて下3点上1点
③断炎轢断で1枚クラッシュ後、鏡花炎月アサシンクラッシュ、集中紅火でランデスしながら手札補充。インフィニット・フォース使用、残ったレベル2シグニを除去してガード不能まで下4点上1点
上記の進行は一例に過ぎず、特にキルターンのアーツの使用順は変わることが多いです。後手の場合、炎盾両面を使わないのでリコレクトを達成するために、断炎轢断・鏡花炎月→集中紅火orインフィニット・フォースにしなければなりませんが、鏡花炎月の手札コストが足りないことが多々あるのでリコレクト未達成の集中紅火を使用してから鏡花炎月に繋げることも多々あります。またデカラビアなどで面が空いた場合、鏡花炎月のアサシン効果を使わず下4点を形成することができます。
「使用者は常に自分にとって最良の未来を思い、自由に選択していけ」ということです。
さいごに
実を言うとGP専用のデッキ内容がバレてしまっていると弱い山なので、使う際は少し内容を変えてみるといいと思います。書けることはまだまだありますが(VSアンで先手取った時の進行とか、爾転の対処の仕方とか)、分からないことがあればDMでも何でも受け付けてますのでお気軽に。これで爾転が増えたらいいな〜とか思いながら僕は他のデッキ開拓していると思います。
締めにこのデッキの雛形を作ってくれたとれの選手に感謝を