![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80430023/rectangle_large_type_2_82b788d33ade69c9ed54daa82c74eea2.png?width=1200)
よく音楽を聴いていた時期。
よく音楽を聴いていた時期。
私が1番J-POPを聴いていた時期は、1997年〜2006年3月位まで。その前は曲としてはまだ聴けてませんでした、なのでじっくり聴いてませんが、タイトル位なら言えます。この約9年は流行りの曲はどんなアーティストだろうと聴いて、ビデオがすり減る位観て歌詞を覚えて、特によく聴いていた大好きなアーティストさんに関しては10曲は最低歌詞も含め知っていました。
それがその後環境が変わり、新たな障害も発覚したら、よく聴いていた時期と同じ位の長さ、曲を一切聴きませんでした。なのでこの頃は、特集番歌組を観て、「あ、こんな曲流行ってたんだな」と思っていても記憶になく、好きなアーティストさんの曲ですら全く聴かず、本当に何が流行ってたのか、全く知らないから言えない。前はあの年にあれ流行ってたとか言える位だったのですが。
それから今は完全に好きなアーティストだけしか聴かず、流行っている曲のタイトルは何となく分かるものの、違う意味での聴いた事ない状態です。
本当にね、病気すると、好きだったものへと情熱、感情、対立全て奪い去って、無の世界を作り出す。そんな世界に長い事いましたね。
自分の好みも変わりましたが、最近の曲は歌詞すら知らない場合もあります。
今回はそんなよく音楽を聴いていた時期。なお話でした。
AKARIというサイトでも記事を書いているので、良ければこちらも読んで下さい。
https://akari-media.com/author/tasuki/