ひさしぶりにA型でデザインの仕事をしてみて。
通っている事業所で、久しぶりにデザインの仕事を任せてもらえた。
嬉しかった。
任された内容は、お世話になっている人にまつわるものだったので、なおさら頑張ろう!と思えた。
最初は、とてもひどいデザインが完成したが、それから他のデザイナーさんや支援員さんに話を聞くなどして、またPinterestなどを見ることで作業の感覚を取り戻した。
なので、それなりに今はいいデザインが完成したんじゃないか、と思う。
デザインをしていると、熱中して、とても時間が溶ける。楽しい。
もちろん、きつい作業の時もあるけれど、基本的にはデザインは楽しくて好きだなあと改めて思った。
他のメンバーさんが随分前に言っていた、「連休などでPhotoshopを触ってなくても、連休明け、なぜか手が覚えていた」ということにわたしも共感した!
わたしの場合、実に半年から1年ぶりくらいのデザインの仕事だったけれど、事業所で教えてもらった、ソフトの扱い方は手が覚えてくれていた!
そう考えると、改めて、TANOSHIKAの技術を教えるスキルはすごいんだなあと偉そうながら思った。
あの頃積み上げた技術はけっして、消えてないということが証明された気がして嬉しかった。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしてくださるととても嬉しいですし、喜びます!!