2回目!東吉野村小さなキャンプに行ってみた⑦

キャンプ場の近くにお店ができていたの!

居酒屋さん
定食が食べれるらしい


11時から22時まで営業している居酒屋さんができていました。

あみは爆睡していたので、居酒屋に行く時間がなかった。


パン屋さん「麦笑」

10時頃足を運んだところ、11時オープンだったパン屋さん。

営業時間は事前に調べましょう。


徒歩圏内にお店があるので、食料を持ち込まなくても何とかなっちゃう。キャンプ場にインスタントラーメンの販売もあるので、飢え死なないね。

犬の置物

パン屋さんが閉まっていて悔しかったので、犬にリボンをつけた

可愛い…お前の名前はギャル犬だよ。知らんけど。

結局お店を利用していないので、書くことはない

ごめんね!でも、周辺情報として記しておきます。

帰りのタクシーは、前回と同じタクシー会社に声をかけたところ、「古宮タクシー」の会社の方がキャンプ場の近辺にあるとのことで、そちらを利用しました。

古宮タクシー︰0745-84-2020

後、榛原駅の近くのカフェ?お土産屋さん?で購入した大きな水ようかんをお土産に購入したところ、とても好評でした。結構な量だったのに、ひとりで食べきっていた。
羊羹は低脂質だから太らないって言いながら食べていたよ。
ちゃんとふくよかな体型を維持しておられたよ。何でも食べ過ぎはよろしゅうない。

今回も穏やかに楽しくキャンプをすることができました。これからも、のんびりとキャンプを楽しみたいと思います!

後、多分管理人さんはかなり遊んでいるわけではないから安心して大丈夫だよ

知らんけど。久しぶりに帰省したとき「これもお食べ」とひっきりなしに食べ物を与える親族みたいな人な気がする。知らんけど。

キャンプ場に足を運んだ際は、あみのキャンステも見ていってねー!


いいなと思ったら応援しよう!