好きなものを好きだと気づくのに10年かかった話
こんばんは😊
あかりすです。
最近、来年からの新メニューを
考えていたのですが…
好きなことを好きだと気づくのに
10年もかかったことに気づきました💦
約10年前、会社を辞めたいと
パーソナルカラーの勉強をしていました。
まぁ、ぶっちゃけ挫折したんですが💦
なんと‼️10年以上の時をこえ、
知識が役に立つことを発見しました。
きっかけはこれまた
カラーセラピーの勉強をしたこと。
マニュキアやアイシャドウなどを
コレクションし、使わずに(笑)
キレー♪と眺めている日々を送り、
鑑定にプラスできないかと
多少の下心を持ちながら講座を受講。
色彩の話が楽しすぎて、ビジネスコミュニティーの仲間たちに話しまくり(笑)
そこでようやく、色彩が好きだと心から
思えるようになりました。(遅っ!)
あの頃はあの頃なりに
必死に勉強したことがこんな形で返ってくるとは…
浪費と思っていたものが
回り回って投資になりそうな予感…
よく、ビジネス界隈では
脳への投資は資産になると言われていますが、
ようやく実感することができました!
まだ道具を買う余裕はありませんが
もう迷うことはないかな?と思います😊(とか言ってすぐまた迷ってたりして😅)
新しい時代の幕開けと新しい年の幕開けの季節。
来年が楽しみです♡