見出し画像

デンマークで小さくアカリノタネをやってみたならば。

みなさん、こんにちは。こんばんは。おはようございます。

デンマークはコペンハーゲンに留学中のアカリノタネ大家のなっちゃんです。のこのこと元気にしております。

みなさんは、お元気でしょうか?

今日は、どんな1日だった?






「強くあれ」でも「強くなるべきだ」でもなく

あなたにはこんな強さがもうすでにあるのだ、と
そのタネはね、とっても美しいんだよと、言えたなら。

言語や文化なんてすっとばして、それを伝えられたなら、


そこにはどんな景色が広がっているのだろう。
それはアカリノタネだろうか?




あのね、昨日、デンマークで、ちいさなちいさな、名もなきアカリノタネをやってみました。

画像1

たくさんの真っ白い紙と、パステルと色鉛筆と、墨と絵の具と。

画像2

そんなに綺麗に彩って、あなたには世界はそんな風に見えているの?素敵だね、愛おしいね。

画像3



いろんなものを少し飛び越えてみる手段として、この地で呼吸をしてみるひとつの選択肢として、アートを心から信頼してみたいと思っています。


言語が違うと、文化的背景が違うと、「当たり前」が違うと、もしかしたら共に生きることはとっても難しいのかもしれない。それを、1ヶ月暮らす中で、薄々と感じています。



でもね、ちょっとだけ信じてみたい。

文化が違うくたって言葉がわからなくたって、美味しいと思うものが違うくったって、
物語は作れる。あなたの彩りとっても素敵だね、と伝え合うことはできる。


それは、とっても感動的なことだ。


目の前の相手がいろんな色をつかって何か表現している、その瞳の輝きや息遣いを見ていると、ぱぁと花開くような瞬間があります。


「何描いてるのか自分でもわからないんだけどね」、と微笑む。
その笑いが伝播する。
台所にあるスポンジをみて「これ、絵の具をつけて押したら素敵かもしれない!」と無邪気に言う。
「やってみようやってみよう!」
「わあ、思ってたのと違う」とちょっとしょんぼりする。
「じゃあこれは?」と部屋からプチプチを取り出す。
いいね、とみんなで夢中になる。



その瞬間。



まだまだ実験は始まったばかりだけど、それを「アカリノタネ」と呼んでみてもいいのかもしれない。





あなたの今日はどんな1日だった?
わたしはへなちょこですが、なんとか生きてます。


またあなたのことも、聴かせてください。



ゆっくりと眠れますように。
おやすみなさい☺︎

          アカリノタネ大家 なつ

画像4

画像5

みんなで作ったカレー。



また3月にもちいさなアカリノタネをやってみたいなと思っています。

次は、「贈る」をテーマに。

少しずつ広がって深まっていったらいいな。