![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159809115/rectangle_large_type_2_7720332cae912f8b6e200981a2c3a5f8.png?width=1200)
Photo by
gameotakurabz
【音楽日記】JAZZ VOCALの発表会の「リハーサルのリハーサル」
私は12月にJAZZ VOCALの発表会に出ます。
発表会の舞台も、楽器の方々も凄い!?方達だそうで、
失礼にならずに、スムーズに発表会が出来るように
ちゃんとJAZZ VOCALの先生が「リハーサルのリハーサル」
をしてくださいました。
まず、最初に
「よろしくお願いします。」とピアニストの人に向かって
言いましょうと言われました。
先生が、ピアニスト役をやってくださったのですが、
「最初のカウントの前に、少しだけアイコンタクトしましょう」
とのアドバイスがありました。
私は、その時に
「自分は、人と視線を合わせるのが苦手なんだと気が付きました」
「リハーサル」の再現を先生がして下さって、
私が動画にとって、繰り返しみて学習していきます。
歌う前の「カウント」によって、楽器が演奏するので、
私の「自己責任」になるということでした。
最初のカウントの仕方も、「ALL OF ME」と「Moon River」
では違うのですね・・・
カウントを取る手の動きも、
大きすぎると観ている人が不快になるということでした。
他にも
「Moon River」の様な曲なのに、
カウントの手の動きが元気すぎるのはムードが無いから、
カウントから、曲調をとらえていきましょうとのことでした。
正直、カウントの作業が1回では呑み込めなかったので
また練習させてくれるそうです。
他にも、英語の発音をとても注意されたのですが、
こんなに本格的に習えていることは、
ラッキーだなと思って色々と教えていただこうと思いました~☆