ベニクラゲ
毎日更新続けてますが、今後時間制限設けようと考えてます。ある程度負荷かけないと。
30分で書くのを目標。(修論もやばい)
文章書くことが息抜きになっている部分もありますが、折角やってるなら訓練しときたいのです。
自分がここに書くことは、ふと頭をよぎった思いつきばかりです。
Twitterに書こうとしてやめた下書きから書いてることも多めです。
なんか「ベニクラゲ」のメモがあったのでこれを書きます。w
ベニクラゲマンと呼ばれているベニクラゲ 研究の第一人者 久保田先生という方がいるのですが、この方が本当に面白い。
ベニクラゲは「不老不死」の特徴を持つクラゲです。
衰弱したり、傷を負ったりすると再び「ポリプ」と呼ばれる赤ちゃんの状態(見た目はイソギンチャク)に戻ります。
老いはしますが、再び若返ることから「不老不死」だとされています。
このベニクラゲ の不老不死が人間にも適応できるのではないかと考えられています。
不老不死なんて火の鳥かよ…と思いますが、
これを本気で研究されてる方が久保田信先生です。
久保田先生は小さい頃から生き物が超大好き。
「全部の生き物のライフヒストリーを解き明かしたい…」そんな夢を持っていたそうです。
しかし人間の一生だけでは、すべての生き物の研究なんてできません。(地球上に動物は144万種いるとされています)
その頃から不老不死を夢見てたわけですね。
夢が不老不死って…面白すぎる。
ある日、ベニクラゲが不老不死だと知り、ベニクラゲを研究し始め、ベニクラゲの若返り実験で1匹のクラゲを10回若返らせることに成功します。これはギネスにもなりました。
で、今もベニクラゲ と不老不死の研究をされている方なのです。
なんというか、
不老不死への情熱すごくないですか????
で、不老不死になりたい目的が「全ての生き物のライフヒストリーを解明したい」って
素晴らしい夢ですよね。
まあよく見る「不老不死」議論って、
「不老不死になったら周りも死んで1人は寂しい」
とか
「死にたくても死ねないのは苦しい」
とかそんな話しか聞かないので、
久保田先生の夢ってもう次元が違う話なんですよね。w
今までの議論が浅く見える。w
学ぶ楽しさ、知識を得る楽しさ、解明する楽しさを知ってる方って本当人生楽しんでいると思います。
「世界はこんなに広いんだ!」とまず、知るだけで希望なんですよね。
久保田先生は、
まだまだ自分を楽しませてくれるようなモノが存在してる…
そんな風に希望を持って研究されてるのではないのか思うのです。
別に研究だとかじゃなくてもこの姿勢は見習えて、
色んなことを知るって本当に希望に繋がると思うんです。
で、なんでも面白がったり楽しんでいいんですよね。
周りに理解されなくても関係ないのです。
大事なのは自分が好きかどうかだと思います。
私は面白い人とか変わってる人が大好きです。
こんな人を知るのが自分にとっての希望でもあります。