マガジンのカバー画像

バックヤード

95
本をテキストにした絵の練習過程やクリエイティブ・コーディングなどを置いています。
運営しているクリエイター

#絵の描き方

「一緒に人体を描こう! Part1:基礎人体の基礎造形1/30(土)」に参加しました

こんばんは。akari'nです。 東京クロッキー会主催の、 「一緒に人体を描こう! Part1:基礎人体の基礎造形1/30(土)」に参加しました(ライブ配信形式)。 講師は、美術解剖学者の加藤公太先生で、美術モデルを前に先生が解説しながら実際に絵を描いていかれる内容でした。 参加といっても、リアルタイムはちょっと難しいので、アーカイブ視聴でした。 結論、とてもよかったです。 ちょうど、加藤先生の著書のトレースをしていたのですが、読んで手を動かすだけでなく、解説と音声の

1ヶ月チャレンジ:クロッキー

人物クロッキーを、1ヶ月続けてみました。 クロッキーとは: 『描く速度を速める練習法』です。 考え方は簡単、『シルエットでとらえ』、『特徴を素早く観察』する。30秒ドローイングはこれにあたります。 ただし、クロッキーは見る力がないとそもそもできないので、デッサン力がある程度備わっていることが条件になります。           引用元「イラスト解体新書」弐藤潔、ダテナオト著 描く速度が速くなれば、時間あたりの練習量が増やせるそうです。 1体の模写に20分程度かかっていたこ

+3

Work:人の特徴をとらえる 実践「伝わる絵の描き方」

+3

Work:さまざまな動き2 実践「伝わる絵の描き方」

Work:頭身 実践「伝わる絵の描き方」

Work:はりがね人間 実践「伝わる絵の描き方」

Work:人の顔 実践「伝わる絵の描き方」

Work:ケーキ 実践「伝わる絵の描き方」

Work:身近なもの 実践「伝わる絵の描き方」

Work:Tシャツ+オノマトペ 実践「伝わる絵の描き方」

Work:Tシャツいろいろ 実践「伝わる絵の描き方」

Work:風景 実践「伝わる絵の描き方」

Work:ハチ 実践「伝わる絵の描き方」

Work:自転車 実践「伝わる絵の描き方」