![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23083138/rectangle_large_type_2_fe727a8cdffa0c6dc5ee6eee86c8f463.png?width=1200)
【コロナの中の生活】
皆さん、こんにちは。
石川です。
本日木曜日はあかり接骨院もお休みなのでお散歩に行ってきました。
朝から携帯が充電ができなくなるというラッキーにもみまわれました。。
朝9時過ぎに近くの錦糸公園に妻と4歳の娘と出かけました。
1時間近く遊んでいると、どことなくスピーカーから、
「不要不急の外出は控えて下さい」
とのアナウンスが聞こえてくました。
今日は天気も良く運動不足解消にマラソンや散歩をするためや、小さい子供連れや保育園の子達が多く遊んでいました。
日常生活もかなり不便になってきましたね。
コロナウィルスの今までの動向から、
①70歳以上の基礎疾患を持っている人が死に至る。
②若者の感染は、喫煙者、外食やコンビニやスナック菓子などの添加物まみれでミトコンドリアレベルで壊れている低免疫力者。
①の対策としては、死ぬまでウィルスに感染しない生活を送ること。②の対策は、ビタミンCなどのサプリなどで体に入れるものを変え、細胞レベルで変えていく。
③①にも②にも該当しない人は、ドンドン社会生活をし、経済に貢献する。
注意としては、過労や睡眠不足で免疫力をさげないこと。
目に見えない敵なのと、先行き不安のストレスが恐怖心を煽ってしまっていると思います。
免疫力がつけばウィルスにかかっても、自分の体が自浄洗浄装置のようにウィルスをやっつけてくれます。
また、一度感染した人も抗体が体の中にできるので感染しにくくなります。
こうやってウィルスに皆で強くなることを、
「集団免疫」と言います。
集団免疫をつぇるには、一人一人の自覚も必要です。
以前20歳前後の謎の自信のあるコメントもありましたが凄く危険ですね。
感染することよりも、感染させてしまう恐怖の方に気を意識していきましょう。
そして、皆で乗り越えていきましょう。