
算数の問題です
これは、算数の問題です。
あかりさんは、84円切手が4枚欲しいと思いました。
切手を入れた箱を取り出して、中を見ました。
84円切手は、1枚しかありませんでした。
他の切手は、金額が違う切手ばかりです。
あかりさんは考えました。
「84円切手を4枚買いに行こう。だって4枚使うのだから、1枚ぐらいは残しておきたいな」
そして、電卓を叩きました。
84×4=336
「336円持って、郵便局に行こう!」
と思いましたが、ふと気づきました。
「んー? ひょっとしたら、別の額面の切手を手数料払って、84円切手に交換した方がいいのかな?」
あかりさんは、箱をのぞいて、小袋を取り出しました。
100円切手と60円切手が何枚か入っています。
「ええと、1枚につき5円が手数料として差し引かれて、84円切手4枚分の金額を残すためには、、、」
ここで問題です。
100円切手と60円切手を何枚持って行けば、84円切手4枚と交換してもらえるでしょうか?
解答編
あかりさんは、郵便局へ行きました。
「切手ください。84円切手を4枚」
局員さんは、あかりさんの持ってきた切手を確認しました。
100円切手3枚と60円切手1枚でした。
「手数料は引いてよろしいですか?」
「はい」
「では、あと80円出していただけると替えられますが?」
「いえいえ、2円切手2枚でお願いします。4円半端が出るはずなので」
こうして、あかりさんは、84円切手4枚と2円切手2枚を持って、家に帰りました。
めでたしめでたし(* ̄∇ ̄*)
いいなと思ったら応援しよう!
