![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107721024/rectangle_large_type_2_670eae8334e45fe507dd1d5c76e7d967.jpeg?width=1200)
【あかっぱのブラジル協力隊活動記】Vol.53
こんばんは、あかっぱです(^^♪
今日はいよいよ語学テスト前日。
でも、アンドレアが「現地で必要に使うから」ということで、広告や標識に使われる命令形や、道案内を練習。
テストはゴールじゃない
むしろ、大事なのは、その先
そんなメッセージをビシバシ感じた。
今までの授業中も
「これはテストでしか使わないから」
「現地ではこっちの方が一般的。この言い方はJICAテスト用」
ってはっきり言うアンドレア。
それくらい、「テストでできること」は正直どうでもよくて、現地で話せるようになることを最優先に考えて教えてくれていることを常に感じていたから、最後まで一番、想いをもって自分たちに教えてくれたのがうれしい!
同時に、今日が朝から晩まである語学の授業は最後で、なんだか寂しい。
こんなに語学漬けの日々ってこれからも一生ないかもしれない。
そんな日々を、アンドレアの授業で受けられたことは、本当によかったなって思う。
でも
テストが「ゴール」ってわけじゃないってわかっている
多分大丈夫だろうとは思う
けど、やっぱりどこか不安なのか、緊張のか、いつもとは違う心持ち
だから、ついさっきまでやるだけのことをやった、はず!
(と言いながら、夕食後2時間、バレーボールをやったことは内緒。)
そして、語学の教室にはいつも通り、きとさんと二人でやってたんだけど、さすがに今日はみんな早く帰っていて、研修棟には最後、ほとんど人がいなかった。
きとさんとは、語学以外のことも沢山話したし、運動会の関係でもめちゃくちゃ助けてもらった。
授業が始まってすぐのときにはまさかこんなになるなんて思わなかったくらい、お互い、いろんなことがあったね
って最後言って教室を出るときに、なんだかめちゃくちゃ感慨深くて。。。。
この日の、この瞬間もまた、自分の中ですごくすごく大事な、人生の1ページになるんだろうなって思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1686233167205-HHs3gcRE5n.jpg?width=1200)
今日の夕食の献立表に書かれていた絵。
こういうさりげないやさしさってめちゃくちゃ嬉しい。
直接はかかわらない裏方の人も含めて、本当にこの訓練所にいる人は人が良すぎる!
ありがたいことです。
さて、今日はいつもより早く寝ます!
最後までお読みいただきありがとうございました。