見出し画像

STEPNGO攻略本①最速原資回収ルート案

執筆にあたり

こんにちは、赤オニです。

STEPN GOはシステムが素晴らしいのですが、GameFi「以下BCG」の性質上、投資をためらう人が多く感じています。

「BCG=ポンジ」と揶揄されるので良いイメージが無い人が多いのではないでしょうか。

どうしてもBCGは先行者有利であり、その認識は間違いではありません。

ただSTEPNGOは前述したようシステムがかなり固く、また投資すればするほど投資収益率(ROI)は低くなるのです。

なのに再投資したくなる魅力の高いシステムです。

今回は気になるであろう、ミニマムスタートにはいくら程必要で、原資回収まで何日程度なのか簡単に説明・計算していきます。

STEPNGOに興味がある人の参考に少しでもなれば嬉しいです。

また今後もnoteを書くやる気に繋がりますので、フォローやいいね等して頂けました幸いです。

STEPNGOは投資ルートが千差万別ですので、あくまで一例にして頂き投資判断はDYORにてお願いします。

原資回収まで

結論だけ言っておきます。

投資額40万円の場合、原資回収まで82日です。

この時にLV19靴とまだ数日歩けるエナジーが残ります。

遅い!と思われるかもしれませんが、原資回収の定義を以下に定めているからです。

定義

原資回収:歩ける靴(NFT)は残し、投資金額をすべて回収しきること

靴はNFTでありいつでも売ることができますが、どうせなら原資回収したけど靴(NFT)は手元に残した!方がBCGにおける原資回収ぽいからです。

トークン(仮想通貨)の価格

2024.11.19

BCGにおいて原資回収までの日数を現段階のトークン価格で算出しても意味がないことが多いです。

ただBCGをプレイするにあたって、自分で唯一コントロールできるのが投資額です。

投資する前に自分がどのルートで攻めるのか考え、投資しながらルートを微調整していきましょう。

今回は上記画像のトークン価格を参考に計算していきます。

最初の2足の選び方

STEPNGOでは始めるのに2足必要です。

自分が使用する靴と、BURNする靴。

BURNすると靴が無くなります。

その対価で1足BURNすると90エナジー獲得できます。

その90エナジーから毎日2エナジー使用し歩くため、45日間歩くことができます。

但し、累計BURN数(=総エネルギー取得量)が増えれば毎日使用できるエナジー上限が増えていきます。

画像を見て頂ければ分かるとおり、1足BURN勢が最高効率を叩き出せるのです。

なので最速原資回収のみを目指すなら初期投資は2足がベストです。

では2足選んでいきます。


メイン靴の選び方の優先順位


①:10分走れる人→RUNNER
②:10分早歩きできる人→JOGGER
③:歩ける人→WALKER

私の過去の投稿になりますが、稼ぎが①>②>③で5%程度変わるのです。

その為、個人的にはJOGGERかつ基礎ステータス(Base Attributes)の高いフロア付近の靴がオススメです。

  • この時必ずmint0を選んでください。

※mint0とは靴の下の ♡0/7 とある靴です。

基礎ステは1~10まであり、靴のレベルを1上げると4増えます。

ステにこだわりすぎて靴価格が高すぎても仕方ないので、今なら以下画像左側の靴を選びます。


左メイン靴、右BURNする靴

BURNする靴の選び方

どうせ燃やすのでフロアでいいです。靴種類・レベル等なにも考えず一番安い靴を選びましょう。

そしてBURNし90エナジーを獲得します。

初期投資額の把握

6800GMT+6775GMT=13575GMT

13575GMT×25.4=345,000円

歩く前に知っておくこと

STEPNGOは毎日2エナジー以上14日間歩けば、STRONG FEET状態になり、毎日の稼ぎが150%となります。

毎日の定義は日本時間9:00で切り替わります。

エナジーは9:00、21:00に自身のエナジー上限の50%回復します。

なので本ケースでは9:00、21:00に1エナジー回復します。

また1エナジーで5分歩けます。


実際の収益モデルを回していきます

現在ギフトバック制度を使用すると、6エナジーがボーナスで獲得できます。

90エナジーが172,000円とすると6エナジーは11,500円の価値になるので、新規参集者はギフトバック制度活用しましょう。

私のTwitterにDM頂けましたらコードを発行しますので、気軽にお問い合わせください。


【ギフトバック制度の注意点】
・ギフトバックで稼いだGGTはご自身で靴を買わないと換金できないため、無料分だけで稼ぐことはできません。

ギフトバック制度を使用しても、提供者側へメールアドレスやウォレットアドレス等は伝わらない為安心してご使用下さい。

歩いていきます

ボーナス込みで96エナジーあります。48日間歩けますね。

最初の14日間は前述したとおり、稼ぎが落ちるので100%

それ以降は150%の稼ぎとします

また、レベルを上げるコストは以下の枚数が必要です
レベル0-10まで80GGT
レベル10-19まで135GGT

レベルを上げるのに必要な時間は、レベル数×時間のため、LV19まで
1+2+3+・・・・+18+19=190
190h/24h=7.91日

LV19 JOGGER 150%での稼ぎ
約2.5GGT/min

LV19 JOGGER 100%での稼ぎ
約1.67GGT/min

LV10 JOGGER 100%での稼ぎ
約1.25GGT/min

最初の14日間は効率100%かつ育成するため、均してLV10,JOGGERとしてで計算します。

1日目~14日目【アカウント+靴成長期】

靴をGGTが貯まり次第LV19まで育成しましょう。
毎日2エナジー消費し、稼ぎ効率を150%にしましょう。

14日間×10(2エナジー)×1.25GGT=175GGT

机上ではここまでの稼ぎでまだLV19までのGGTを稼げていませんが、あとは貯まり次第LV19まで上げて下さい。

15日目~36日目【脳死で歩く期】

アカウントの成長と靴の成長が終わっているためひたすら歩きます。

22日間×10(2エナジー)×2.5=550GGT

※毎日25GGT(6,750円)稼げます。
38日間で175+550-215(LV19までの育成費)=510GGT(137,700円)稼いでいますね。

引き出しには5GGTかかりますが、適宜引き出して利確しておいて問題ありません。

3回引き出したとして、510-15=495GGT(133,650円)稼いでいますね。

39日目~48日目【歩き+mint+靴BURN】

まず継続して歩いてください。
10日間×10(2エナジー)×2.5=250GGT獲得

15エナジー使用毎にミントウォータ(以下MQ)が1枚拾えます。
1回のmintには必要GGT+2MQが必要です。

この時45日目までで90エナジー消費できるので6MQあるので3回mintできます。
39日目にmint0の靴をフロアで買います。
今であれば6800GMT(6800+25.4)=172,720円の追加投資です。

172,720-133,650(38日目までに稼いだ額)=39,070円の追加投資です。

あとはその靴をLV10まで育成します。

LV10まで育てるのに80GGTと2.5日が必要です。

育成したら3回mintして稼ぎます。

【1回目】42日目に1回目のmint→子供売る

【2回目】45日目に2回目のmint→子供売る

【3回目】48日目に3回目のmint→子供売る、mint3になった親BURN

49日目以降は90エナジーも新たに補給できているため、mint3になったメイン靴で歩き続けます。

ではmintの収益をみていきます。

【1回目】メインLV19(mint0)、新靴LV10(mint0)にてmint

新靴育成の80GGT+mint経費400GGTで480GGTで子供が作れます。
=480×270=129,600円で作れました。
フロアで売ります。
6775GMT×0.94(手数料)=161,700円

161,700-129,600=32,100円の利益です

※1度mintした親は48hのクールダウンがあります
 mint時に必要なGGTは購入して下さい。すぐに靴を売るので回収できます。

【2回目】メインLV19(mint1)、新靴LV10(mint1)にてmint

今回は両靴とも育成済みなので、mint経費400GGTで子供が作れます。
=400×270=108,000円で作れました。
フロアで売ります。
6775GMT×0.94(手数料)=161,700円

161,700-108,000=53,700円の利益です

【3回目】メインLV19(mint2)、新靴LV10(mint2)にてmint

今回は両靴とも育成済みですが、mint経費が上がるため600GGTで子供が作れます。
=600×270=162,000円で作れました。
フロアで売ります。
6775GMT×0.94(手数料)=161,700円

161,700-162,000=300円の赤字です

赤字でも何故mintするのか

双子確率は不明ですが10%程度かと思われます。
双子がでれば一撃+16万円なんです。

またトレイナーが産まれる可能性もあり、こちらであればフロア+3000GMTですので約+7万円獲得できます。

期待値的に追うべきだと判断しております。

それにmintは楽しいですよ。

49日目~【原資回収に向けひたすら歩きます】

49日目の自分のアセットはLV19靴と90エナジーです。

あとは歩き続けましょう。

ここまでSTEPNGOを経験すれば、その後の選択肢はご自身で判断できると思います!3エナジーにして稼ぎたい!ハウス経営をしてみたい!ジェネシスが欲しい等。

1足目をBURNした結果の収支は?48日間経過してみて

初期投資額:345,000円
新靴購入のための追加投資:=39,070円
合計
384,070円

歩いた利益
250GGT(67,500円)
mint利益
32,100円+53,700円-300円
合計
+153,000円
+90エナジー
+LV19のメイン靴

原資回収まで
384,070-153,000=231,070円にて回収

1日25GGT(6750円)稼げるので、
=231,070÷6750=34.23・・・

そのため48+34=82日後に原資回収という道のりなのが分かります。

ここまでの道のりは長いですが、FSL・STEPNGOを応援しつつ歩き続けましょう!

仮に崩壊したらゾンビとなり2年間歩いて回収しましょうw

まとめ

つらつら書きましたが、書くの大変ですね💦
頭の中のイメージほどうまく書けませんでした、すみません。

少しでも参考になれば嬉しいです。
よければいいね等して下さい。

読んで頂きありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!