![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154398744/rectangle_large_type_2_3c89c9918d5e520569f642376bf73150.png?width=1200)
ご自身流 ルーツミュージック・プレイリストのすすめ
去年(2023)の11月にテラ・ローザのアルバムが全面的に配信開始になり、それに合わせてちょうど去年の今頃なんですが、キングレコードからテラ・ローザ配信記念プレイリストをいくつか作って欲しいとのご依頼がありました。
その中のひとつに、最後はテラ・ローザの1曲で締めた『赤尾のルーツミュージック』というリストのリクエストもあり、楽しく作らせていただきました。
それで、最近なんですが、それを思い出して、自作のプレイリストをサブスクで聴いてみたんですよね。
自分のルーツ・ミュージックのです。
それが、なんというか、
めっちゃ癒されたんですね。
今風に書くと
思った以上に癒されて草・・・
でしょうか。
笑っちゃうくらいに
思わぬ安らぎの時間になったんですよ、これがっ!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1726381996-ZKar4OMsyqwnEveBNP2tSoRh.png?width=1200)
22曲 1時間29分のリストになっております。
この中では、私が幼稚園かその前位にソノシートで聴いていた弘田三枝子さんが歌うアニソン 『ジャングル大帝 レオの歌』が一番古いかな?
途中、悪戯でクルベラブリンカが1曲入りますが、
その他の曲は物心ついた頃から高校生位までの時期に聴いていた曲達です。
あ! ティナ・ターナーさんの”We don’t need another hero” はマッドマックス サンダードームのサントラなので割と新目かな? 20代!
何を言いたいのかというと、
自分のルーツミュージックを聴く行為って、自律神経に良い
と思ったので
皆様にもオススメしたいな~~~
ということなんです。
サブスクでなくても、
ご自分のデバイスの中のミュージック・アプリに
プレイリストとして作られても良いですし
なんかちょっと、子供時代に聴いた曲を思い出しながら
アニソンばっかりでも良いですよね
とにかく、好きだったな~~~という曲を、
忖度なしにワガママに選曲して、
好きなように並べて聴いてみてください。
私はとてもホッとしましたよ。
心の中の暗い部屋に小さな灯がともりました
音楽に救われるって、こういうことね・・・と改めて思ったものです。
あ、意外と既にやってる方おられるかもですけどね(^^)
リストアップすること自体、結構楽しいですしね。
リストにある巨匠達に深い深い感謝の意を込めて
赤尾のも貼っておきます。
赤尾のプレイリストは、ルーツミュージックの中でも、テラ・ローザのファンの皆様がきっとお嫌いではないであろう曲という前提での選曲にはなっていますが、
でも、とても率直なハートで選びました。
何度も聴いた大好きな曲ばかりです。
ぜひ、ご自分のもお作りくださいませ。
心が曇ってしまって
なんか辛~~~い
しんど〜〜〜い時に
絶対 エエと思います♡♫
おすすめっ☆
とはいえ
ルーツミュージック・・・
考えただけでしんどい人もおられるかもです。
何にでも逆効果ってある。
そんな時は無理に考えないでくださいね。
テラ・ローザ配信記念プレイリスト
其の他のテラ・ローザ・プレイリストはこちらから